• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悪ノリおやじの愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フロントバンパー補強

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントバンパーは両側2ヶ所ずつ、4ヶ所でしか留まっておらず前側がバタツくのでステーで2ヶ所補強してあります。
2
裏側もバンパーが下がってボディラインとのクラアランスが広がるのを防ぐために、型合わせと塗装を依頼した板金屋さんが気遣って3ヶ所に補強を入れてくれました。

なおどの画像もわかりにくいのをお許し下さい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換しました(^◇^)

難易度:

OIL・エレメント交換

難易度:

ロールバーに簡易緊締する為のアイボルトを小細工して装着する(o^^o)♪。

難易度: ★★

バッテリーカバー塗装

難易度:

直らないと廃棄される その10 復活の日

難易度:

ブレーキディスクとパッド交換(99879km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月20日 8:58
おはようございます煜 やっと 見れました.
あの 一枚目かなぁ ステーを 二本つけているのは 勘定なステーですかぁ それに 下にさがるように つけてるのですかぁ.
よこの ビスの位置とかわ かえなくていいんですかぁ 手でさげてみたけど あんまり 下がる様子が なかったので かえないといけないのかなぁ
コメントへの返答
2011年11月20日 9:38
下げも上げもしてないし、このバンパーに無理かからないようにしてるだけ。

洗車してるだけでバタバタするし、4ヶ所でしか止まってなくて、FRPやし、ボルトんとがパキッとイく可能性も…そうなれば直すのも厄介やしね。

例えば2ヶ所で止めるより4ヶ所で止めた方が強いやろ?

ステーはHCで『エーモン』的な太めで強めのステーを長さと角度合わせて適当に曲げてるだけです。


ステーを止めてる場所も大事で、まずどこを止めるのが一番効果的か…

場所決めしたらボディ側を適当に決め、それを基準にステーの長さ合わせて曲げてエアロ側にも止める場所確保してボルト止め(^皿^)

固定場所は説明しようないし、そこまで楽しみ奪う気はないので考えましょう( ̄∀ ̄)

バンパー自身、オーバーハングが長くなるから下部ラインが上向き気味設計にしてあるんじゃないかな?

真横から見ると俺のも上向き気味に見えるよ。

ちなみにサイドパネルは特にバタつくから同じようにブレ止めを入れてます。

プロフィール

「イベント:富山軽トラオフ会 http://cvw.jp/b/1338924/47199343/
何シテル?   09/06 15:06
軽トラから大特まで車全般に大好き 「男は黙って4枚ドア」 「親父は黙って白い軽トラ」 「流行りなんて関係ない」 「車弄りに完成はない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイゼットジャンボ サブラジエター追加&ウォーターポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 14:44:17
富山軽トラオフ会2017正式告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 22:04:59
イベント:軽トラ富山オフの反省会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 17:49:29

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
CB3Si-Tから乗り換え、後期型セダンを新車で購入、これからって時に結婚…長い付き合い ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
16年式ハイゼットジャンボ5F 4WD H18年9月に35000㎞走行のを購入 冬季 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁仕様です。 メンテナンスはほとんど俺がやってるけど時間の関係でする暇がなく、気づけば ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation