• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リトルバードのブログ一覧

2011年01月02日 イイね!

1月2日ではございますが。。。あけましておめでとうございます。

1月2日ではございますが。。。あけましておめでとうございます。2011年に入ってからまる一日がたちますが、
新年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

C230Kに乗り換えて早1年が過ぎ、
若干のトラブルはありましたが、
いまの所おおきな不具合もなく、
順調に過ごしております。

ただ、そんな優等生的なうちの車ですが、
ちょっとノーマルで乗り続けるにも何なので、
気持ち手を入れて行けたらと思っております。

ま、多分メンテ中心であるとおもいますが。
本当はホイールを入れたいですけどね…


さて、話が変わりますが。

本日夜に毎年恒例、UDAの「新春上州夜ウダ」を開催します。
今回は私が発起人としてやります。
もし時間に余裕がありましたら、是非来てくださいね。

もちろん、お初の方も大歓迎。
詳しくはこちらのMeeting BBSをご覧くださいね。


では、今夜お会いできることを楽しみにしております。
関連情報URL : http://uda.fc2web.com/
Posted at 2011/01/02 00:11:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2010年10月17日 イイね!

相方が出て行った…

相方が出て行った…一応タイトル通りなんですが…


うちの相方と友達の方ならすでにご存知だと思いますが、
カービュー&スズキのコラボ企画に当選し、本日催行日なのでスタート地点の外苑まで見送りしてきました。


いきなりサイドブレーキやウィンカーの位置に戸惑っておりましたが、
なんとか旅立っていきました。
すでに談合坂に到着済みとの連絡もありました。

出発前に岡崎五郎氏と藤島知子氏にお会いし、
藤島さんとも少しお話させて頂きました。
写真で見るよりもはるかに小顔で綺麗な方でしたよ~
あ、一緒に写真をとってもらえばよかった…


さて、うちの相方はスイフトのメリットやデメリットを感じることができるのだろうか?
なんでも本日は岡崎氏、明日は藤島氏と同乗ドライブをする予定とのこと。
スタート前に軽く車を見たのですが、ストラットとバルクヘッドに補強が入っていたので
剛性もよさそうなのでは感じました。
なんでも前モデルから相当進化しているらしいですし。
いい機会なので相方には感じて楽しんできてほしいですね。

とりあえず、無事故であることを祈っておきましょう。





…土日なら参加できたのにな~

ちょっと悔しい、今の心境。。。
Posted at 2010/10/17 11:39:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけネタ | 日記
2010年09月02日 イイね!

revo 2ndステージ施工

revo 2ndステージ施工旅行のアップで全てに気を取られたうえで、アップしたら燃え尽きた(単にめんどくさかっただけ!?)ので、メンテナンスネタをアップするのを忘れてました。。。

7月あたまにrevoを施工してから、1,000km走行後に2ndステージとしてオイル交換予定でしたが、旅行であちらこちらと走行し、気付いたら1,000kmを大幅に超えたので早速交換しました。

さらに今回は「revoMAX」という金属修復剤なるものを同時施工したので、とりあえず一連のエンジンメンテは完了かなと。

効果はレスポンスの軽さ、トルクの増幅感、高速での加速感の向上…と体感できるのは様々ありましたが、注入の一番の理由は、この車を末長く乗る為に今のうち出来る限りケアをしっかりしておこうと思うので、常にグッドコンディションを保つ様にしておくことでしょうか。


なお、うちの車は元々若干ですが納車整備後もややレスポンスが渋い感じがあり、ディーラーの担当者ともどうしたものかと話してはいたんです。
でも、今回の一連の施工をして、現在は至って調子も良い感じになっております。


ただ施工後はほぼ街乗りユースでしたので、今週末は遠出の予定があるので、高速でさらに効果を確かめておこうと思ってます。


一連の施工料金は安いとはいえませんが、エンジンのツキが悪く感じる方は一度相談をしてみるといいかもしれませんね。


一応整備手帳にはアップしましたので、よろしければこちらへ。

整備手帳:オイル交換&revoMAX注入



さて、次はタイヤ交換かな。
今の環境タイヤの性能にかなり興味津々な今日この頃。。。
昔はハイグリップ及びストリートスポーツなタイヤを好んでいたのに、やっぱり変わっていくなぁ…
関連情報URL : http://str.xxxxxxxx.jp/
Posted at 2010/09/02 00:03:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年08月29日 イイね!

今更ながら今年の夏旅行をアップ

本日も残暑が厳しいですね~
毎日エアコンをガンガンつけないとやってられない日々ですが、皆さんは如何ですか~?
正直今月の電気料はいくらになるのか…


さて、もう8月も終わりですが、今頃になって夏旅行の話題を。
相変わらずのマイペースですが、今回行ったところを画像でダイジェストで。
今回はこういうところに行ってきたんですよ~!!















詳しくはフォトギャラリーで。
今回の走行距離は1,300kmでした。

2010年8月15日~17日 2010年夏旅行①
2010年8月15日~17日 2010年夏旅行②
2010年8月15日~17日 2010年夏旅行③
2010年8月15日~17日 2010年夏旅行④
2010年8月15日~17日 2010年夏旅行⑤
2010年8月15日~17日 2010年夏旅行⑥
2010年8月15日~17日 2010年夏旅行⑦
Posted at 2010/08/29 12:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけネタ | 日記
2010年07月11日 イイね!

東京スカイツリー

東京スカイツリー土曜日に最近オープンした「Ario北砂」に買い物にいったのですが、そこの屋上駐車場から東京スカイツリーが見えたので、折角だからと思い業平橋まで車を走らせて行ってきました。

着いたら、休日だけあってカメラを構えた方々がたくさん居て、注目度の高さに感心しちゃいました。

ま、工事している姿は今だけしか見れないので、熱心に撮られるのも分かる気がしますね。
私もまたちょくちょく見に来ようかなと思ったのでした。

一応ギャラリーにもアップしましたので是非ご覧ください。

Posted at 2010/07/11 23:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街ネタ | 日記

プロフィール

「前回の何してるが、前の車に乗り始めの頃のだった。まさか次のコメントが乗り換えた後とは。。。」
何シテル?   06/07 23:45
2015年9月5日に7代目愛車が納車されました。 時代に合わせて、ディーゼルデビューです。 そして、6年ぶりにBMWに復帰しました。 2024年5月、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TOYO TIRES TRANPATH ML 195/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 00:22:13
撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 03:21:10
愛車選び遍歴⑩ ちょっと脇道へ シトロエン グランドC4ピカソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 00:07:08

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
7人から5人へ ディーゼルからハイオクへ
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2008.3~2009.10に乗っていました。 結婚したことにより、相方も乗ることを踏 ...
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2015.9~から乗り始めました。 6年ぶりのBMW復帰です。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン シシマルC230K (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
2009.10~2015.9に乗っておりました。 この車に乗っている間に娘が生まれ、娘の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation