• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.TAKUMAの愛車 [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2012年2月25日

GTウイングの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オークションでなかなか安く中古の未使用品のウイングが落札できたためルンルン♪で商品を待って、やっと来たためウイングを組んでみると

ん?

ん??????


未使用って話ですよね?
片方のステーが曲がってますが…。

写真、左側のステーが曲がっているため外を向いています。

2
正常
3
曲がってる方

バイスに挟んで修正。
4
で、取り付けようとリアゲートの隙間にステー引っ掛けると

あれ?
ボディーとステーが挟まってドアが途中までしか開かない…。
もしかして、付けれない?
と思ったら、良いところに父親登場!
『リアゲートをずらせばええねん』

なるほど!
で、リアゲートの4本のボルトをもどきリアゲートを後ろにずらせて取り付ければ、ステーが入る隙間が出来るのです。

それから組み上げていけば完成です。


取り付け終了。

普通の人はここまでで終わりです。


でも、高さ的に低いしちょっと迫力が…。
また、トランクを開ければウイングと天井もしくはステーと天井が当たるため半分ぐらいしか開けられません。
そんなの見逃せない!!

ってことでここから、ワンオフが始まります。
5
低いため高さを出すために一部のステーを長いものに作り替えます。(父親のワンオフ)
これは、無駄に高くするだけでなく天井との干渉をなくす目的も兼ねています。

写真の短いステーは元々のステーです。
6
高さ変更によって天井に全く当たらなくなりました。


ですのでリアゲートはしっかり開きます!
7
どこにも当たってませんよー♪
(分かりにくいですが…。)
8
写真では分かりにくいかもしれませんが、かなり高くなり下品になりました。笑
いい感じです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シエクル ミニコン取り付け

難易度:

Heart Beat製FRPリアゲートへの交換その1

難易度: ★★★

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

電動パワステ化(現代版)④

難易度: ★★★

ヘッドライト磨き

難易度:

ヘッドライト クリア塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「皆様、お久しぶりです。S.TAKUMAです。

死んだわけではありません。
ちゃんと生きてます。
が、何かと忙しい時期なのか?気持ちだけが忙しいのか?
更新できてません。
お許しください。

何シテル?   10/11 08:47
S.TAKUMAです。 メインは緑のL700Sで白いのは父親のL700Sです。 出来るだけお金を使わず改造していくのがモットーです。 ローコスト・ハイクオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) フロントバンパーサイドガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 20:17:15
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 21:47:45
メーカー・ブランド不明 速い安い剛い 過激カム Ver.2 ハイカム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 21:53:08

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2011年11月よりL700Sに乗っています。 こちらはミラ・アスリートです。笑 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
父親のL700Sで後期型の最終モデルです。 こちらはミラ・ロイヤルサルーンです。笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation