• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.TAKUMAの愛車 [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2012年3月24日

社外マフラーのストレート化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
社外のマフラーをストレートマフラーにしてしまいます。
だいたいの社外フルエキマフラーはストレートマフラーといっても消音するための太鼓が付いてたりしますよね?
その太鼓の中を覗いて太鼓部分が入口から出口まで貫通してればストレート化はできちゃいます。
また、ノーマルマフラーの太鼓みたいに貫通してない場合は出来ません。
2
どうやってするかと言うと、太鼓の中にパイプを入れるだけです。
そうすることにより消音効果を無くしてしまいます。
ぼくのエキパイが50パイだったのでそれより小さいステンレスのパイプを入れました。ぼくの太鼓は入り口と出口の間でカーブしていたので突っ込むだけで、固定する必要もないぐらいステンレスパイプが収まったのでわざわざ固定はしてません。

そしてエンジンスタート、前まで、そこそこうるさかったアイドリングは不気味なぐらい静かに…(^_^)
アクセルを踏めば爆音です♪
ブゥーーーゥ、ビィーーーィって鳴ります。
(↑この音、わかりますかね。笑)
ふかしたらブゥーーーゥ、回転が落ちるときにビィーーーィって♪
5000rpmからはトルクバンドに入るためもっと爆音です。

わかりやすい音で言えば、グランドシビックの直管の音です。

太鼓の中に細工するだけなので外観は何も変わりません!

これでダイハツ製シビックの出来上がりです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シエクル ミニコン取り付け

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

電動パワステ化(現代版)④

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「皆様、お久しぶりです。S.TAKUMAです。

死んだわけではありません。
ちゃんと生きてます。
が、何かと忙しい時期なのか?気持ちだけが忙しいのか?
更新できてません。
お許しください。

何シテル?   10/11 08:47
S.TAKUMAです。 メインは緑のL700Sで白いのは父親のL700Sです。 出来るだけお金を使わず改造していくのがモットーです。 ローコスト・ハイクオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) フロントバンパーサイドガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 20:17:15
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 21:47:45
メーカー・ブランド不明 速い安い剛い 過激カム Ver.2 ハイカム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 21:53:08

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2011年11月よりL700Sに乗っています。 こちらはミラ・アスリートです。笑 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
父親のL700Sで後期型の最終モデルです。 こちらはミラ・ロイヤルサルーンです。笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation