• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

diy Gちゃんのブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

今年も除雪に追われそう。

今年も除雪に追われそう。今朝起きますと、やはり降っていました。
積雪30センチです。

トラクターで除雪しますが、キャビンがないので寒~です。
早々息子と交代。
後は任せたよ~♪


勤務先に直行。除雪。(約1時間チョットです)
タイヤショベルは、キャビンがあるので快適で~す。



最近は雪が多く降るので、キャビン付きのトラクターも必要と考える、今日この頃です。

Posted at 2011/12/25 12:14:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2011年12月21日 イイね!

 「44円で出来た!」そうです。

 「44円で出来た!」そうです。昨日、息子が溶接機貸してと言ってましたが、出来たと言うことで見に行きました。
ステアリングダンパー。
ホーシングのブラケットとJA12ショックを流用し、アングルを加工して取り付けていました。
買った物は44円のUボルトだけだそうです。
ランクル用のタイヤを履いているので、ジャダー防止用と言うことですが、ジムニーに乗らないので意味わかりません。(汗)


ついでに副変速機の2本レバーについて質問。



見せてくれたのが以前使っていたレバー。
2本のレバーを、それぞれサンダーで二つに切ったそうです。
トランスファーの手直しが必要と言っていましたが、ジムニーをいじったことがないので、わかりません。



取り合えずパーツレビューに載せましたが、わからんまま載せるのはチョット悲しいで~す。
Posted at 2011/12/21 08:53:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2011年12月18日 イイね!

 愛犬の散歩?

 愛犬の散歩?愛犬の「クー」で~す。

息子がいただいてきた雌犬の雑種犬で13才です。
毎日朝夕の2回、軽トラに乗せて田んぼまで散歩に行きます。


田んぼに着いたら勝手に降りて走り出します。
私は軽トラで後から着いていくだけ。
寒くても暑くても軽トラの中は快適で~す。


田んぼの奥まで来たらUターンします。
同じように、また軽トラで着いて行き、田んぼ終わったら乗せます。


家に帰ったら犬小屋の前で待ちますので、つないで散歩の終了。

こんな散歩の仕方を12年間してますが、友人に話したら「そんなの散歩じゃない!」って言われます(汗)

みなさん、これもれっきとした散歩ですよね?
えー、散歩じゃないですか?
Posted at 2011/12/18 13:44:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月14日 イイね!

 今度の新車は尿素も入れるの?

 今度の新車は尿素も入れるの?昨日、勤務先に11tの新車が入りました。
価格は、アクティトラック10数台分で1千数百万円です。

回送してきましたので、約900km走っていました。
排気ガス規制でいろんな表示が出てきます。



今回の一番の変更点は尿素タンクが付いている所です。
左が軽油のタンクで右の青いキャップが尿素タンクです。
約25リットルのタンクが付きました。
軽油の3%ほど自動燃焼するそうですが、余分な給油?が増えましたので、運転手も大変です。



シフトレバーとサイドブレーキレバーです。
数年前からこんな感じになっています。
サイドレバー、ものすごく短いですね。



こちらは我が営業車のカリーナです。
走行距離36万キロ弱走ってま~す。40万キロめざしてますが、ATの調子がもう一つです。
我が社のお偉いさん。ボチボチ営業車も考えてくださ~い。
しかし「業績考えろ!」って言われたら、「まだ乗れま~す。」しか答えられません。
Posted at 2011/12/14 09:24:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

イメージ通り、・・・・でも設計ミス(痛)!

イメージ通り、・・・・でも設計ミス(痛)!今日は休日出勤の予定でしたが、急遽休めることになりました。(笑)

夜中に降った雪で屋根が白くなりましたが、絶好のDIY日和です。

車庫に軽トラぶち込んで、早速かかります。


アングルをカットしてから溶接しました。
缶スプレーで塗装したところです。
画像では見にくいですが、これがサイドブレーキの取り付けステーです。


サイドブレーキを取り付たところです。
設計通りで、思わず含み笑いです。
しかし、アクティのシフトチェンジがプラで出来ているのはチョット驚きでした。


アームレスト兼用のセンターコンソールの位置を決まれば完成です。
しかし、サイドを引いたままバックに入れると、シフトノブがサイドレバーに当たります。(大汗)

バックに入らないことはないですが、チョット擦れるのでテンションメチャ落ちしました。
Posted at 2011/12/10 20:09:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽トラ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイゼットデッキバン 後付キーレス連動ドアミラー格納ユニット TYPE-A 取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1341063/car/2908345/5735535/note.aspx
何シテル?   03/29 18:16
軽トラをイジリ出したのは2008年から・・・。 軽トラック研究会やみんカラを見て手がけ始めました。 基本は全て自分ですること♪ 今はデッキバンが私のフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ アクティトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/17 19:11:08
富山軽トラチームステッカー♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 06:26:37
試しに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 12:25:48

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
2020年2月7日から乗り出しました。
ダイハツ ハイゼットトラック ジャンボ (ダイハツ ハイゼットトラック)
運転席のシートが破れたのをきっかけに、すべてDIYで安く改造していました。 4ATに載 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
落ち着いた車に仕上げようと思いましたが、いつの間にか派手になってしまいました(ーー;) ...
スズキ ジムニー ジムニーdiy改造 クロカン用バギー (スズキ ジムニー)
息子のバギーで、息子が全て改造ししました。 センターにシートを移動して、低重心で有りな ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation