• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つきじ丸のブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

☆サーキット走行の準備・・・ブレーキパッドをIS3000に交換!

☆サーキット走行の準備・・・ブレーキパッドをIS3000に交換! 11月3日(土)に仙台スポーツランドSUGOで行われるヒストリック&スーパーカーミーティングのフリー走行に参加する準備のためブレーキパッド交換にイシカワエンジニアリングさんに行ってきました!
 
 7月にフロントブレーキをTTS用純正4ポットキャリパーに交換した時に通勤街乗り優先でイシカワエンジニアリングの低ダストパッド“IS1500”を組み込んでもらいました。
 通勤の高速や街乗りではまったく不安や不満は無くてとても安心して踏み込めるカッチリとした感じのブレーキ廻りに仕上がっていました。

 でもサーキットを走るとなると話は別で、サーキット走行に耐えうるパッドやブレーキオイルに交換する必要があります!
 キャリパーを換えた時にエンドレスのS-FOURというサーキット走行に耐えられるブレーキオイルに換えておいたので、今回はフロントのパッドのみ“IS3000”に交換をしました。
 リアのパッドは、ワインディング・サーキット走行対応のDIXCELのZタイプが入っているので、このまま走ってみることにします。

 TTS用の“IS3000”は受注生産とのことで発注から2週間で仕上がってくるそうです。


 朝一番でイシカワエンジニアリングさんに着くとKWのブルーのTTSがお出迎えです。
今日、明日でKW Ver3を組み込んだTTSに体験試乗できるイベントを実施中です!


20インチホイールが目を引きます☆欲しい♡


 今回は、パッド交換の他にもう一つ重要なブレーキ冷却効率向上のための施策であるフロントブレーキのバックプレートの切欠き加工をサーキット走行経験豊富なイシカワエンジニアリングさんに依頼しました。
 本格的にサーキット走行をする車はバックプレートを取り外してしまうようですが、ディーラー入庫拒否(補償対象対象から外される)にならないよう残しておきたいのが実情です! 


バックプレートの加工前のノーマルの状態・・・斜めに引いてある白い線がカットする部分


反対側の画像ですが、切欠き加工&穴開け加工後のバックプレート


加工後、ローターを取り付けて裏側から見た状態


以前取り付けた左側に黒く見えるTTRS(8J)用導風板に当たった風がキャリパー、ローターを冷やしてくれます。


作業が終わって満足げなMy TT♡


これでサーキット走行準備万端!目標はSUGOMyレコード1秒更新☆
Posted at 2018/10/27 22:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年10月20日 イイね!

☆Moto GP JAPAN 2018.10.20公式予選

☆Moto GP JAPAN 2018.10.20公式予選
 今日は、Moto GP JAPAN 公式予選日でした。
パドック内のパスコントロール、選手エリア警備のオフィシャル業務に昨日からボランティア参加していました。

 ボランティアとはいえ業務中のため好きに写真は撮れませんが、休み時間にちょこっと撮りました♫



早朝のパドックテント村・・・マシン整備が始まってきました


出走前の準備に忙しいMoto3 アンジェルニエートレーシングのテント・・・現場の雰囲気が伝わるでしょうか?


Moto3 SKY RACING TEAM VR46


Moto3 #24はGPフル参戦する鈴木竜生(Suzuki Tatsuki)選手が駆るSIC58 SQUADRA CORSE HONDA


そしていよいよ予選の開始!スタンドに観戦のお客さんもたくさん入ってきました!


いよいよ明日は決勝日、良い天気で思いっ切り走ってほしい♪
Posted at 2018/10/20 22:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年10月12日 イイね!

☆同一ナンバープレート再発行は760円でできるの!?

☆同一ナンバープレート再発行は760円でできるの!? 
 昨日の午後から仕事を早く終わりにしてつくば市にある土浦陸運事務所に行ってきました♫

 何をしに行ってきたかと言えば、3年10万kmを走破したわが愛するTTのナンバープレートが毎日の高速通勤による飛び石の傷や、クリーナーで磨き字の縁の緑色がかすれてきてしまったところなどが目立つようになってきて、何か古ぼけた感じがどうにも気になっていたので、先週同一ナンバーの再発行の手続きを取ってきていました。
 
 これは、ナンバープレートにある文字・数字が洗車・経年劣化によって塗装が剥がれて認識しづらくなっていたり、事故・イタズラなどによって折れ曲がったり、破損・汚損し認識しづらい場合にはナンバープレートの再発行を受けることができます。



 
 申し込んでから、中二日営業日で新たに作成してくれます。
申し込み手続きは簡単で、車検証のコピーを持って陸運事務所のナンバーセンターに「自動車登録番号標再交付申込書」を提出するだけです。
 そうすると、自動車登録(車両)番号票再交付引換証が発行されます。
その代金はと言えば、1枚760円で作成してくれるそうです!


 で、中二日の営業日後に古くなったナンバープレートと自動車登録(車両)番号票再交付引換証を持ってナンバーセンターの窓口に行けば新しく作成してもらったナンバープレートが渡されます。
 リアの場合は封印が必要ですので、自分で取付後係りの人に封印をしてもらう必要があります。
私は、フロントだけだったのでそのまま手渡しで完了です!



 新しくなったナンバープレートは新車みたいにピッカピカでとても良い気分になります☆☆☆
傷が付いてしまった方や古ぼけた感じが気になっている人には超~お勧めです♪
Posted at 2018/10/13 17:49:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年10月08日 イイね!

☆10月8日筑波2000走行会応援に行ってきました!

☆10月8日筑波2000走行会応援に行ってきました! 
 10月8日(祝)は家からすぐの筑波サーキットで行われたJファクトリーさん主催の筑波サーキット走行会に参加するAudi S3ウラッド・ピット さんのヘルパーに行ってきました♫
 私も参加しようかなぁなんて悩んでいるうちに参加台数枠が一杯で締め切りになってしまいました!

 前日の30℃超えの天気からはだいぶ涼しくなって、曇りでしたが快適な走行会日和でした。

 集合時間につくば2000に着くともう待機場所にウラッド・ピット さんやRS3セダンのhajikun-7さんが整列していました。


RS3セダンのhajikun-7さん


いよいよ出走のウラッド・ピット さんS3


 とても初走行のつくばとは思えない走りで、しかもブレーキパッドさえノーマルのまま1’10”秒台に入れてくるなんて、さすがウラッド・ピット さん・・・、上手い人はどこを走っても速いんですね!

 また、一緒に走る機会を作りたいですね♪
Posted at 2018/10/10 08:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年10月07日 イイね!

☆TTSキャリパーにスタッドレス用18inc.RAYSホイールが履けるか?検証!

☆TTSキャリパーにスタッドレス用18inc.RAYSホイールが履けるか?検証!
 今日は出かける予定もなく時間があったので、ミシュランPS4の後履いたUsedのBS RE050で約1万km走ったのでローテーションをしてやろうと自宅P兼ガレージで作業を始めました。
 そういえば、TTSキャリパーに換えてからスタッドレス用のRAYS CE28N(8J×18 インセット+50)が履けるかどうか検証していなかったのに気付いて、ローテーションのついでに試してみようと思いました。
 いざ、雪が降った時に履けなくって慌てないように・・・。

 でぇ~っ!!結果は?、フロントはスペーサーとロングボルトを付けないとホイールの腕にキャリパーが当たってしまい履けないことが判明しました!
 いま履いているのも同じRAYSの18インチだし当らないで履けるだろうとタカをくくっていたのですが、そうは問屋が卸さないということです。
 でも、事前に検証してみて良かったぁ~!



 画像で観るとキャリパーとホイールのアームの間に傷防止のため黒い布がはさんでありますが、当った状態でブレーキハブとホイール取付面の間に隙間(約10mm)があるのが判ると思います。

 スタッドレス用にホイールを買い替えるのももったいないし、とても軽量で良い走りをするホイールなので、どなたか不要な15mmのスペーサー2枚と首下40mmのロングボルト(60°テーパー)10本をお持ちであればお譲り下さい♫
Posted at 2018/10/07 18:20:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@taKaさん サンデイドライバーのスリップに入っちゃダメです!茨城では過積載の大型ダンプカーに追くのは危険です💦」
何シテル?   08/01 20:25
つきじ丸です。 車・バイク・サーキットが好きなもうすぐ古希を迎えるおっちゃんです。  20代からずっと続けてきた2輪のレースを40代後半に引退した後、4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
7 891011 1213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] ☆DSG(Sトロニック)湿式6速ミッションオーバーホール!走行209,500km! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:49:49
☆ホイールオフセットが操縦性に与える影響!TT(8S)with VOSSEN CVT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 10:22:26
キングピンオフセット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 14:38:18

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
 新型TTが発表されて1ヵ月が過ぎ、そろそろお客さんも落ち着いた頃かなと思ってディーラー ...
アウディ S1 アウディ S1
 ずう~っと待っていたS1、やっと世に出てきました! ほんとうは6速Sトロニックで乗りた ...
アウディ TT クーペ なんちゃってRS (アウディ TT クーペ)
 Audi TT Coupé 1.8 TFSI - S-LINE COMPETITION ...
アウディ TT クーペ オレンジTTc (アウディ TT クーペ)
 夏休み明けの8月のある日曜日、なんちゃってRS号の用事でディーラーに立ち寄りました。す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation