• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つきじ丸の愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2019年9月14日

☆REMUSマフラー取付!AUDI TT(8S)走行133,500km!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今日はこれを取付に長野Runaweyさんに♫テールパイプは4種類の中から好みのものを選択できます!私が選んだのはΦ98 ストリートレース 左右というレーシーな雰囲気のもの
2
向う途中休憩した上信越自動車道東部湯の丸SAで遭遇したツーリング中のマクラーレン&ランボetc声を掛けて写真撮らせてもらいました!
このランボはサーキット走行仕様になっていてロールバー、フルバケ、Sタイヤ等を装備し、サイドウィンドウはアクリル製に換えてありかなり本格的でした!
3
これは私の車ではありません!
ショップに着くとピットにABTのマフラーキットを取付終わったTT(8S)クアトロがリフトアップされていました!ABTのキットはタイコやパイプ部はREMUS製だそうです!左右にバルブが付いていてレムスTTS用4本出しと同じ造りのようです!
テールパイプはABTオリジナルのようですが。
4
そしていよいよ作業開始!
これは作業前のノーマル画像です。
お願いしてランチに行ってきます♪
5
作業中は、遊びに来てくれたTTみん友のTbyT701さん、へぼごんさんと同行してくれたパイン6さんとランチに行ってしまったので画像はありません!帰ってきたら作業が終わってリフトから降りていました!
ん~イイ感じ♪
6
家に帰ってパシャリ!

ところで帰路途中の上信越道を走っていたら、冷却水レベル低下の警告灯が!PAでチェックしてみると冷却水タンクのMiniより10mm位下がっています!また冷却水漏れが発生か?帰り道ディーラーに寄って点検してもらうと持病のサーモスタットカバーからの漏れを発見!再々発3度目の交換になります!
関連情報URL : http://runaway.bz/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンのオイルとエレメント交換

難易度: ★★

納車のあるある作業

難易度:

配線作業

難易度:

オイル交換 6回目

難易度:

車検完了(5回目)

難易度: ★★★

ラゲッジスペース布張替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月16日 16:01
マフラー装着おめでとうございます。
慣らし終わったら,ぜひマフラー音聞かせてくださいね。
コメントへの返答
2019年9月17日 20:34
10/14筑波2000で焼き入れてきます♫
かなり静かな感じなんだけど
音変わるのかな??
2019年9月16日 16:38
オヤジ達のクルマ談義&ランチ、楽しかったです!
ランナウェイから出て行く黒TTを耳を澄まして見送りました。
水漏れで水を差されたのはイケなかったですが、今度は対策品で完治されます事を祈ります。
コメントへの返答
2019年9月16日 18:13
昨日は、REMUSプチオフわざわざ来て下さってありがとうございました♫
同じ車が好きなおっさん連中ですから話が終わりませんね!
マフラー付けてルンルン気分で帰ってきましたが、ガックリです★
まだ延長保証で治りますが、後1年後に再々再発したら17、18万円掛かるそうです!
今度こそ対策部品の出来が良くなっていることを祈るしかないです!
2019年9月16日 17:04
こんにちは!

ABTのがREMUSのと良く似ていた原因が分かりました!ABTとも迷ったことがありましたが、どちらを選択していても同じでしたね(^_^;)
それはそうと、私もいつかそちらのショップにお邪魔したいです(๑˃̵ᴗ˂̵)

冷却系また再発だなんて。。。早期発見できて良かったですが、早く治るといいですね(´・ω・`)
コメントへの返答
2019年9月16日 18:21
私も現物見た時REMUSですねって?聞いたらABTですがマフラー本体はREMUS製でデュヒューザーがABTらしいです!
このABTキットはマフラーと2つのバルブモーター、デュヒューザーがセットになっているようです。

水漏れ修理は3回目です!
いい加減頭に来ます!
2019年9月16日 18:37
先日は同行させていただきありがとうございました!
自分のバージョンアップでもないのに、自分の事のように楽しかったです。
帰りの警告灯にはビックリしましたが原因が特定できてよかった?ですね。
でも保証が切れると17〜18万とは!? 私は漠然と実費でも5〜6万位かな〜と想像していたのでちょっとビックリです!
コメントへの返答
2019年9月16日 19:25
一昨日はお付合い頂きありがとうございました♫
REMUSランチオフも楽しかったですね♪
なんかあのサーモスタットは電気仕掛けの新しい考え方を取り入れた初物らしく、AUDI・VWグループも何とか仕上げたいらしいそうなのですが、耐久性がイマイチ確保できなくて苦労しているような話を聞きました!
今度こそは本格的に治るよう対策品ができていることを願っています!
2019年9月16日 19:34
REMUS来ましたね~
ルーシーでジャストなフィット感、速い車体は見た目もとても素敵ですよ(^^)d
レスポンスの良いアクセルワークに、太い音色でタイムアタックですね!
コメントへの返答
2019年9月17日 20:05
はい、ルンルン気分♪で帰り道、冷却水漏れが・・・。

完治しないとサーキット走行も心配で・・・!
2019年9月17日 0:43
深夜に失礼します(・ω・)
湯の丸インターにランナウェイさんにABTマフラー…
僕のここ最近の関心ごとが、この記事に詰まりまくってるので、これからも反復して見させていただこうと思います!
レムスとABTで共通の部分があるのは初めて知りました!僕もマフラー交換しようか考えてるので、参考にさせていただきます!
音聞いてみたいです!いいなぁ…(*´-`)
コメントへの返答
2019年9月17日 20:19
コメントありがとうございます♫

ABTはチューニングショップですからパーツ製造は外注しているんでしょうね。
REMUSのHPでTTの2本出し4本出しの動画が見れます。
音の雰囲気が掴めると思いますよ♪

お勧めはデュフューザー交換になりますがTTS用4本出しですね♪
4本出しは野太い良い音です☆
2019年9月17日 8:36
おはようございます。

う~ん! 羨ましいです!
音聴かせてもらいたいですが、聴いてしまうとやってしまいそうで怖いです(笑)
ランナウェイさんには、一度行ってみたいなと思ってます。

冷却水心配ですね。早期復帰をお祈りしています(^^)/
コメントへの返答
2019年9月19日 22:08
コメントありがとうございます♫

音は想像していたよりかなり静かです。
吹かさなければノーマルと変わらず、吹かせばそれなりの抜けたイイ音がします♩
親切で思いやりが感じられる素敵なお店ですよ☆

水漏れはイイ加減いやになります★
しっかりとした対策部品が仕上がっていることを祈ります☆

プロフィール

「[整備] #TTクーペ ☆Giro Disc Fブレーキ補修用ローター交換!走行217,100km https://minkara.carview.co.jp/userid/1344223/car/2050298/7831611/note.aspx
何シテル?   06/14 17:37
つきじ丸です。 車・バイク・サーキットが好きな還暦を過ぎたおっちゃんです。  20代からずっと続けてきた2輪のレースを引退した後、4輪のほうに軸足が変わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] ☆DSG(Sトロニック)湿式6速ミッションオーバーホール!走行209,500km! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:49:49
☆ホイールオフセットが操縦性に与える影響!TT(8S)with VOSSEN CVT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 10:22:26
キングピンオフセット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 14:38:18

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
 新型TTが発表されて1ヵ月が過ぎ、そろそろお客さんも落ち着いた頃かなと思ってディーラー ...
アウディ S1 アウディ S1
 ずう~っと待っていたS1、やっと世に出てきました! ほんとうは6速Sトロニックで乗りた ...
アウディ TT クーペ なんちゃってRS (アウディ TT クーペ)
 Audi TT Coupé 1.8 TFSI - S-LINE COMPETITION ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
 2010年ケイマンPDK2.9です! サブの写真は、20代後半頃に乗っていた"73年9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation