• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つきじ丸の愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2022年8月26日

☆7年 3回目の車検完了!走行186,100km!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
 2020年9月 155,900kmで5年2回目の車検を受けてから2年約3万キロを走り、今週の月曜日にMyディーラーに車検をお願いし、今日受け取ってきました。
 5年で延長保証も切れていますが今後もお世話になる事が出てくると思い、金額的に負担は大きいですがディーラーにお願いすることにしました。
2
 今回車検でやってもらった作業内容は、クーラント液交換、リアディスクパッド(IS2500持込)交換、エアコンフィルター(MEYLE持込)、ワイパーブレードの交換とサービスフロントチーフのアドバイスによりVベルト(エアコンコンプレッサー、オルタネータ駆動)の交換です。
 エンジンオイルは車検前アッシュFS 10w-50に交換済み、エアクリーナーは今月DIYでK&Nフィルターに交換したばかりです♪
 ブレーキ廻り、フロントはサーキット走行の都度必要に応じ点検交換していますが、リアは2018年7月92,000km時に取り付けてからずっと使いっぱなしになっていたDIXCEL Zブレーキパッドの交換お願いしました。
 DSG(Sトロニック)オイルはクワイフLSD取付時交換しているので省きました。
3
費用は、諸経費約57,000円
点検整備検査・故障診断等約67,000円
クーラント液交換約25,000円(部品10,000円、工賃15,000円)
リアディスクパッド交換約17,000円(部品IS2500持込、工賃17,000円)
Vベルト交換約12,000円(部品7,000円、工賃5,000円)
ワイパーブレード交換約10,000円(部品8,500円、工賃1,500円)
エアコンポーレンフィルター交換約6,500円(部品MEYLE持込、工賃6,500円)、その他キーレス電池や非常信号灯等々小物パーツで5,000円、総額で200,000円程でした!
やはりディーラーの工賃は高いと感じました。

この他に持込んだパーツ代金とマフラー戻しの工賃が車検で掛かった総費用になります。
7年186,000kmも走ると交換した方が良い部品が出てくる時期でもありますし、それなりの維持費が掛かってくるなと実感しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

<備忘録>車検

難易度:

祝 車検合格 総額60250円!

難易度:

車検最終調整

難易度:

はじめての車検。

難易度:

車検通しました

難易度: ★★★

3年

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月27日 1:05
ディーラー整備の安心料とはいえ、部品ともども作業料金は高額ですね。また、一等地に豪華ショールームとサービスセンターを設け、高額な機器類の減価償却、人件費を含む経費等を考えると仕方ないと思います。メーカーのイメージ戦略もあり、本部からの押し付け、同情する一面もあります😊
私も1年の保証が過ぎた時、どうするか考えると複雑です。
コメントへの返答
2022年8月27日 1:31
工賃は作業内容に対して高いなぁと思います!
確かに経費もそれなりに掛かっていると思いますが、新車販売の売上げダウンを補っているのか行く度に工賃が上がっている感じがします!時間工賃(レバレート)の上昇+作業点数の上昇の両方で上がっているような気がします!
ポルシェは時間工賃が高いですよ!
2022年8月27日 1:32
わかっている事ですがディーラー工賃は高いですよね❗️😅
でも私も、ディーラー独自のイベントやRSモデルや新型車の試乗等でお世話になっていることもあり、お付き合いで車検はディーラーに出しています・・・お布施も役に立つ事があると信じて。。。(笑)
コメントへの返答
2022年8月27日 1:38
ここ最近、また上昇機運の工賃です!
お布施・・・なるほどそんな意味合いもあるんですね!
私もディーラーのルートもつないでおきたいので車検はお願いしましたが・・・。
2022年8月27日 6:03
無事車検通過おめでとうございます☆
つきじ丸さんの愛機が元気で走られていると
自分もまだまだ行ける勇気をいただけます!
また2年の楽しいカーライフを👍
コメントへの返答
2022年8月27日 10:36
励ましのコメントありがとうございます♫
7年を過ぎるころからはゴム製部品の硬化や劣化が始まります。
これからがメンテの正念場となってきますが何とか頑張って維持していきたいと思っています👍
2022年8月27日 7:01
おはようございます。
つきじ丸さんのTTもディーラーでの整備を継続しているから大事に至らず18万キロ以上無事に走れていると思います。
私もアフターパーツの取り付け以外の点検整備や修理はディーラーです。
特にディーラーで純正部品を使い修理すると2年の修理保証が付いているので安心です。
それと最後まで責任を持って対応してくれますね。
だから私はディーラーの料金は安心料を含んでいると思っています。
コメントへの返答
2022年8月27日 10:53
おはようございます♫
ディーラーでは多くの店舗から上がってくる沢山の故障データを持っていて、共有されている点が強みです。
私の車は走行距離も多く、使われ方も過酷なサーキット走行をするのでディーラーにとって耐久テストカーのような存在です!
今後は足回りブッシュ類や各ゴムホース類の交換が出てくる可能性が高く、メンテ費用も嵩んでくる事が予想されますが何とか頑張って維持して行こうと思っています👍
2022年8月29日 12:26
こんにちは。
MyTTも来年3月に車検です。走行距離は遠く及びませませんが😅
安心して乗れる様に、不具合データの共有蓄積があるディーラーにお願いするつもりです。
コメントへの返答
2022年8月29日 13:36
コメントありがとうございます♫
丸5年?7年?かぁ早いですね!
確かにディーラーの方が安心できますね👍高いけど😭
壊れないように御まじないかけてくれます✋

プロフィール

「あまり嬉しくない全国第1位🥵私が住んでいるすぐ近くに観測所があります」
何シテル?   08/20 13:41
つきじ丸です。 車・バイク・サーキットが好きなもうすぐ古希を迎えるおっちゃんです。  20代からずっと続けてきた2輪のレースを40代後半に引退した後、4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] ☆DSG(Sトロニック)湿式6速ミッションオーバーホール!走行209,500km! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:49:49
☆ホイールオフセットが操縦性に与える影響!TT(8S)with VOSSEN CVT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 10:22:26
キングピンオフセット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 14:38:18

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
 新型TTが発表されて1ヵ月が過ぎ、そろそろお客さんも落ち着いた頃かなと思ってディーラー ...
アウディ S1 アウディ S1
 ずう~っと待っていたS1、やっと世に出てきました! ほんとうは6速Sトロニックで乗りた ...
アウディ TT クーペ なんちゃってRS (アウディ TT クーペ)
 Audi TT Coupé 1.8 TFSI - S-LINE COMPETITION ...
アウディ TT クーペ オレンジTTc (アウディ TT クーペ)
 夏休み明けの8月のある日曜日、なんちゃってRS号の用事でディーラーに立ち寄りました。す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation