• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Macky_Yのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

本日はCONES芝。

本日はCONES芝。こんばんは。
今日は初めてCONES芝へ行って来ました。
目的は”無料”点検キャンペーンのためです。
基本的に縁のないCONESに
堂々といけるチャンスだったからとも言えます(笑)


クルマの心配より、道中の首都高の方が心配でした。
基本的に方向オンチでナビなしのクルマしか今まで乗ってこなかったので、
首都高を通るときは事前に経路を暗記して毎回乗ってました。
迷ったら最後どこにいるかも分からなくなるので、ある意味命がけ??でした(笑)

今回は前オーナー様がつけてくれたナビのおかげで道にも迷わず、さらに渋滞も無く
たどり着けました。
首都高が身近になった気がします(ナビ付き限定)。。。

肝心のクルマのほうですが、ロービームのHIDがあまり調子良くない感じでした。
昼間しか乗らないので気づきませんでしたが、点いたり消えたりしていたそうです。
サービスの方と一緒に確認したときは普通に点いていました。

HID装着は今までの整備記録に現れてきてないので、いつ付けたものか分かりません。
しばらく様子見て、駄目そうだったら新しいのに付け替えても良いかな??って思いました。

CONESの印象ですが、今日の印象がすべてではないんでしょうが、基本的に
普通のクルマ屋さんなんだなっていうのが率直な感想でした。
時節柄連休はいつまで??とか実家はどちらですか??とかどこか遊びに行くんですか??とか
他のお客さんも結構いましたが、みなさん普通な感じでした。

実状1つ1つの金額の単価は高いんでしょうが結局は人と人との付き合いで、CONESだから
何かが特殊ってわけではないことが分かりました。
当たり前と思われるかもしれませんが、いちサラリーマンの自分にとっては大きな経験でした。

こういう新たな発見の積み重ねって何かうれしいです。小さなことかもしませんが。

明日は住所変更@陸自です!!
Posted at 2012/04/30 20:59:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | F355 | 日記
2012年04月29日 イイね!

F355 CTEK充電ケーブル取り付け。

F355 CTEK充電ケーブル取り付け。今日は天気も良かったので延び延びになっていた充電ケーブルの取り付けをしました。
1年くらい延び延びになっていました(汗)

作業自体は難しくないんですが、内装をばらすのがちょっと面倒ですね。

イマドキのクルマみたいにクリップで止まってるわけではなく、内装どうしを重ね合わせた上に
タッピングで固定されているので、位置出しが大変でした。
半日くらい充電しましたが、完了しませんでした。。。

明日は芝までお出かけです!!
首都高が苦手な自分としては、辿り着けるかがとっても心配(笑)
Posted at 2012/04/29 21:40:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | F355 | 日記
2012年04月22日 イイね!

ミニ オーディオ&ETC装着。

ミニ オーディオ&ETC装着。こんばんは。
先週挫折したミニのオーディオ&ETC装着。
2週間放置するはずでしたが、恨めしい天気のせいで??今週装着となりました。


先週段階で足らなかったオーディオブラケットを手配しておいたので、装着は比較的スムーズ。
一部現車合わせでインパネの加工が必要でしたが、こうした作業に没頭するのも
個人的には癒しのひとときです(笑)。

ETCも装着し、午前中には作業終了。
ETCのアンテナ角度が推奨より大きい角度で付いているので試運転と思いましたが、
無念の雨。あと半日ずれてくれれば・・・と返す返す悔やまれます。

関東組みな皆様は大黒だったようですが、内陸埼玉のほうがお昼頃から雨予報だったので、
今回はお休みとしてミニの作業としてしまいました。
・・・いつも隊列乱してスイマセン。。。

あと1週間頑張ればゴールデンウィークです。
連休はF355の”無料”点検キャンペーン@CONES芝,F355住所変更@陸自,
ミニ バルブステムシール交換と目白押し!!

仕事も辛いですが、連休を糧に何とか乗り切りたいですね!!
Posted at 2012/04/22 18:46:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2012年04月15日 イイね!

ミニ オーディオ&ETC取り付け・・・ならず。。。

ミニ オーディオ&ETC取り付け・・・ならず。。。こんばんは。
マイカーとなったミニですが、我が家に来てから10年間オーディオがありませんでした。
もともと部品取り車っぽいクルマだったので我が家に来たときは当然付いていなく、またユーザーだった父は特に不便を感じてなかったので、ダッシュボードにはポッカリ穴が開いたままでした。
ワタシがメインユーザーとなった今、クルマの中でラジオを聴くのが好きな自分としてはやっぱりオーディオが欲しい!!となり取り付けとなりました。
同時にこれからミニでもお出かけしたいと思い、ETCも購入。
本日取り付けの予定でしたが、思わぬ事態&失態で取り付けできず・・・。
思わぬ事態のほうですが、オーディオをダッシュボードに差し込んでみると・・・奥行きが足らず収まりません(汗)
とりあえずダッシュボードをバラして確認すると、ダッシュ裏の防音材が厚くて邪魔をしているのと、ハーネスが邪魔をしている模様。
防音材は躊躇無くカットし、ハーネスは通線を見直して何とか収まる・・・はずです。
失態のほうですが、元々何も付いていない車だったのでオーディオ固定ブラケットが必要だったのですが、手配を忘れていました。。。

そんなこんなでETCも取り付けまでこぎつけず、日も暮れだして作業終了です。
来週に向けてF355も準備したかったのですが・・・とりあえず工具積むだけで終了。
来週は土曜も出勤なので、その他準備は当日朝ですね。

・・・ということでミニはバラしたままGWまで2週間放置です!!
Posted at 2012/04/15 21:38:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2012年04月08日 イイね!

ミニでご近所ドライブ。

ミニでご近所ドライブ。こんばんは。
またまた大変ご無沙汰してしまいました。
3月末に引越しを無理やり終え、地元へ戻ってきたMacky_Yです。
慣れない電車&新幹線通勤を始めて1週間、色々思うところはありますが、
何かの機会に独り言でも書いてみようかと思います。。。

さて、今まではフィット&F355の組み合わせだったクルマ生活ですが、
フィットは父へ譲り、変わりに父からミニを譲り受けました。
1300のキャブ車、なぜか??左ハンドルです。
うちに来て13年くらい,車齢は23年目となります。

改めて自分のクルマとなったところで、ガソリン給油&ご近所ドライブをしてきました。
ちょうど桜も咲いていて、道路わきにクルマを止めてちょっと撮影です。
ミニみたいな小さなクルマだとこういうとき便利ですね(笑)
皆さんのような絵心のある写真は撮れませんが、ミニと過ごした記録としてちょっとづつ写真を残したいと思います。

最初は不動車だったミニ君。
父と二人でコツコツ修理してやっと走れるようになったクルマです。
これからも大事にしていきたいと思います。

・・・もちろんF355も大事にしますよ!!
Posted at 2012/04/08 18:56:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ | 日記

プロフィール

「[整備] #911 純正エアクリーナーボックスのレストア https://minkara.carview.co.jp/userid/1344290/car/2126508/8311100/note.aspx
何シテル?   07/26 18:18
はじめまして。Macky_Yです。 電車通勤なサラリーマンです。 機械いじりと乗り物が好きです。 クルマを通していろんな人と知り合えたら・・・と思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2013年12月登録のN-WGN (DBA-JH1)G・Aパッケージです。 色はクッキー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1971年式 US並行 911T 2.2L 5MT ゼニスキャブ サンルーフなしです。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1994年4月登録のE36 M3B 5MT LHD サンルーフなしです。色はアヴスブルー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2019年5月登録の991.2 GT3 Touring packageです。 2017年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation