• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月15日

中央道の子仏トンネル渋滞

 中央道子仏トンネルの登り坂で速度が低下してしまふ自動車が僅かにあることが原因で渋滞することは有名な話だが、かうして発生した渋滞が、そのやうな遅い車が居なくなつても、なかなか解消しないのはなぜかを疑問に思つてゐたが、先日の日曜日に周りの自動車の挙動を観察してゐて、あることに氣づいた。トンネルを抜けてからの下り坂を 100km/h といふ低速でも安定して走行できない自動車が 2-3割ゐた。渋滞をぬけてもまだ 100km/h 未満で走る車が居るのは「運転手が渋滞をぬけたことに氣づいてゐないから」とそれまでは思つてゐたが、「下り坂でも低速でないと安心して走れない自動車がある」らしひ。パワー不足や高速安定性の低い自動車の坂を多く含む高速道路の料金は「渋滞の元税」として高めに設定してほしい。
ブログ一覧 | 推測 | 日記
Posted at 2012/08/15 08:40:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

ひまわりと991
myzkdive1さん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2012年8月15日 10:36
おはようございます、

先日車を預けた時に代車をお借りしました。
カローラフィールダーという車でした。

100km/hで走行できないことはないのですが、安定しないため絶えず補正を余儀なくされました。このような車を長距離走行させるにはドライバーの負担も大きく、お勧めできません。
またエアバッグも付いていますが、そのようなものもない930の方がエアバッグが要らないようにきちんと停止できるので、はるかに安全な車だと思いました。
新東名の制限速度が100km/hになったのは、このような遅い車でも利用できるようにするための妥協案だったのかもしれません。
コメントへの返答
2012年8月15日 12:41
すもーると−くさん、
 私は新東名の制限速度は妥当なところで 105km/h または、高めに見ても 110km/h と予測してゐました。設計速度の 140km/h にしやうものなら「伍年または壱拾萬キロ以内に故障する車が続出で日本車の国内ディーラーが大損害を被る」ので、産業界からの圧力で、制限速度の引き上げは微々と考えてゐたからです。
 TNP車の場合、140km/h で走ると 100km/h の場合の約弐倍の空気抵抗を受けるのでガスマイリッジが弐分の一になつてしまひ、一般車と同じまたはそれ以下
になるはずです。このやうな事実が露呈するのも国産自動車産業界に不利です。
 ご指摘のとおり一般的な国産ファミリーカーでの100km/h 超えの運転は、程度の大小はありますが、命がけです。やがて氣づかない内に90km/h 辺りまで速度が低下して渋滞をつくるのでせう。

プロフィール

弐輪車歴:  大學時代にホンダ CB350 を中古で購入。約弐年乗つた後、CB750 Four II に買替へ。  ホンダ CB750 Four II を新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル その他 ポータブル発電機 (スバル その他)
 停電時に自家発電し無線機などを使用する目的で購入しました。10-30MHz の無線機が ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
 以前から購入を検討していましたが、乗つてゐたアコードには大きな問題は無いしまだ19萬キ ...
その他 楽器 その他 楽器
ピアノ
その他 自転車 その他 自転車
 買い物や災害時等でガソリンが尽きた際のサバイバル用に購入した。  

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation