• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月09日

ボタン(コイン?)形電池に電極を溶接

ボタン(コイン?)形電池に電極を溶接  ボタン(コインと呼ぶのが正しひ?)形に限らず乾電池に半田こてなどで熱を加へてはいけなひと電池の取扱説明書に書かれてゐるが、おそるおそる半田付けを約伍拾年やり続けてきたが、今回初めて半田でなく溶接で電極を付ける初体験をした。
 自転車の尾灯のニッケル水素(Ni-MH)充電池(GP40BVH)が、有り合わせの接着剤で補修したケースが振動で分解しどこかに落下して失はれてしまつたので、ヨドバシで 300圓弱で購入した。落下したのは電池のみでなくケース兼電池ホルダーもだ。かやうな次第で、電池ホルダーなしで、電線を電池に直つけすることになつた。今までならおきて破りの半田付けをするが、今回は職場にスポット溶接機があるので、溶接を試みた。このスポット溶接機はボタン電池用ではなく本来の用途は自動車のボディー板金修理用のものだ。数ヶ月前に小さい部品の溶接を可能にするためにタングステン棒を加工して自作した電極があり、それを用ひれば電池へのニッケル板片の溶接が可能なはずと思ひ試みた。以外と容易に、しかも見た目にきれいに、溶接できた。
 つぎの作業は尾灯のケースの作製だ。
 
ブログ一覧 | 初体験 | 日記
Posted at 2015/01/09 23:40:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

箱根ドライブ
青色大好きさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2015年1月10日 18:31
爆発とかしそうなイメージでしたけど溶接できるもんなんですね^^;
コメントへの返答
2015年1月10日 21:03
NむRさん、
 コメントありがたうござひます。
 電池の中には電流を流さなひやうに電極を当て溶接します。また溶ける深さは 0.1mm(?) 位のはずで内部の温度上昇も殆どないはずです。
2015年1月11日 8:27
おはようございます、

オプティのリモコンのドアロックの電池が消耗したので、自分で交換しようとしたらこのように接着されたものでした。強引に剥がしてから、新しい電池を半田でくっつけようとしたのですがぴったりとはいきません。
このように溶接されたものだったのですね!
コメントへの返答
2015年1月11日 14:38
すも−るとーくさん、
 リード(板または電極)が電池に溶接されてゐるのはその電池がリチャージアブルである可能性が大です。外してかれでもよいですが、付いたままで 1mA 位で数時間充電してやれば済んだのではと私は想像します。

プロフィール

弐輪車歴:  大學時代にホンダ CB350 を中古で購入。約弐年乗つた後、CB750 Four II に買替へ。  ホンダ CB750 Four II を新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル その他 ポータブル発電機 (スバル その他)
 停電時に自家発電し無線機などを使用する目的で購入しました。10-30MHz の無線機が ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
 以前から購入を検討していましたが、乗つてゐたアコードには大きな問題は無いしまだ19萬キ ...
その他 楽器 その他 楽器
ピアノ
その他 自転車 その他 自転車
 買い物や災害時等でガソリンが尽きた際のサバイバル用に購入した。  

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation