• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月20日

Coleman 2-burner Camping Stove 15年ぶりに動作チェック

Coleman 2-burner Camping Stove 15年ぶりに動作チェック  約 15年間使用も動作チエツクもしていないコールマン 2-burner キヤンピングストーヴの動作チエツクをした。以前にポータブル發電機を数年間運転なしで置いておいたらカーブレターがガソリンから変性した粘着性の物体で詰まつてしまふと苦い経験があるので動作チエツクするのが怖くて思い立つて 1w の間の今日まで着手をこまねいてゐた。結果はと云ふと全く問題なかつた。とは云へ畜氣する前にポンプのハンドルを左に回して置くことをわすれて、1方向バルブ閉の状態のままで、「あれ? 1方向バルブが詰まつてゐる」と一瞬疑つたがすぐに氣付ゐて左に回し、その後はポンピングができた。着火においても燃焼調節も新品の時と同じ様に問題なくできた。
 今回は残留ガソリン(42.3cc)は粘性のある物体に変化しないで、液体の状態のままで、しかし例の新品の時は薄いロゼ色がやや濃くなつてゐた。しかし香りがガソリンほど元氣がない。ペイパアタオルに 5cc ほど染み込ませてから火をつけてみたら黒い煙(昔のディーゼルエンジンが出してゐたやうな)をたくさん出しながらゆつくり燃えた。この液体は一体何かと不思議に思ひ、念のため捨てる前に比重を測定した。それは 0.78 でガソリンより明らかに重くなつてゐた。
 このキヤンピングストーブは購入してから30+年経過してゐる。取説に「燃料にガソリンを使用すると添加物が固まつて(気化器が?)詰まることがあるので Coleman ホワイトガソリンを推奨する」と書かれてゐたが一貫して自動車用無鉛ガソリン(今はレギュラーと呼ばれてゐる)を使用して來た。仮に詰まることがあつても分解して溶剤に漬ければ治ると期待してゐるので高価なホワイトガソリンを購入するつもりは全くない。
ブログ一覧 | 工具、文具、など | 日記
Posted at 2024/04/20 19:45:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

自動車用ガソリンが揮發すると何が残 ...
アラビアのオレンスさん

ホーニング加工とバルブすり合わせ
nan13さん

Overflow
ほゆきさん

SLK備忘録:ピストンヘッド周り内 ...
わくわく(^^♪さん

経年劣化ではなかった
Lie EXさん

GSX750S1 燃焼室の整備
さぶろウさん

この記事へのコメント

2024年4月20日 23:56
ホワイトガソリンは他の燃料と比べて、気温の低い冬や標高の高い場所、湿気の多いところでも安定して燃焼し、風が吹いても消えにくいのが特徴で、安定した強い火力が得られる、と書いてありますが、私もコールマンに普通のレギュラーガソリンを使っていますが、安定して燃焼し何の不自由も感じません。
何故コールマンにホワイトガソリンが推奨されるのでしょうかね。
コメントへの返答
2024年4月21日 10:48
旧車王国さん、
コールマン側の事情(高収益、低不具合報告)での Coleman ブランドのホワイトガソリン推奨でせうが、利用者側としては低価格、高調達性で自動車用ガソリンが勝ります。私の場合コールマン製品の主な使用は試運転(別名: 動作確認)なので少量の燃料で足ります。災害時用に 4L 缶で購入すると保存期間が長く(2年以上)なるので、より新鮮(とは云つても物置で 3-4月保管)な自動車用ガソリンと比較してもやはり...

プロフィール

弐輪車歴:  大學時代にホンダ CB350 を中古で購入。約弐年乗つた後、CB750 Four II に買替へ。  ホンダ CB750 Four II を新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル その他 ポータブル発電機 (スバル その他)
 停電時に自家発電し無線機などを使用する目的で購入しました。10-30MHz の無線機が ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
 以前から購入を検討していましたが、乗つてゐたアコードには大きな問題は無いしまだ19萬キ ...
その他 楽器 その他 楽器
ピアノ
その他 自転車 その他 自転車
 買い物や災害時等でガソリンが尽きた際のサバイバル用に購入した。  

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation