• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラビアのオレンスのブログ一覧

2020年10月26日 イイね!

中央道上り小仏トンネル渋滞

 中央道上り小仏トンネル渋滞の發生原因は「上り坂であることに気がつかないで起こる速度低下」と言はれてゐる。たしかに發生原因はそのたうりだと私も思ふ。しかしあそこを通る運転者のほとんどはみなこの説を知つてゐると思ふ。それでも渋滞するのはなぜかを考へてゐて昨日原因を一つ目撃した。
 低馬力車を運転する人の100 %はこのトンネル手前や中で速度低下をしなひやうに運転するが、低マヌーバビリティ車の運転者はトンネルを出てから、の速度についてまで意識が及んでいなひやうだ。
 昨夜にここを遠つた際に追い越し車線を走る低馬力、大CD、低マヌーバビリティの大昔のデリカバン風の直方体の外形の自動車が気になつた。そこで、トンネルを抜けてから後をつけた。
 このトンネルを抜けてからは急なワインディング下り坂が共立女子大八王子校が右前方に見へるあたりまでの約5km続く。たとへ低馬力でも乗用車であればこの下り坂では水を得た魚のやうに駆け下りる。さふであればトンネル内の渋滞は低馬力車が通過したあとすぐになくなるはずだが、この(ワインディング)下り坂を低速でしか走れない自動車が何割かの割合でゐるやうだ。渋滞の發生原因は低馬力車だが、消滅しない原因はどおも低マヌーバビリティ車のやうに思へる。
 問題の大昔のデリカバン風の自動車はこのワインディング坂の追い越し車線を先行車と150m ほど車間をあけのんびりと(とはいえ、実は運転者は必死に舵をとりながらと察するし、これだけの隙間があると左車線からこのバンの前に他車が次々に入つてくる) 75km/h ほどで走つてゐた。渋滞のない時のこの下り坂の平均速度は 90km./h ほどだ。
 
 
Posted at 2020/10/26 17:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観察 | 日記
2020年09月27日 イイね!

LED 電球のケースにひび割れ

LED 電球のケースにひび割れ 2012から使つてゐる LED 電球(Sharp 狭角スポットライト 7.3Watts DL-JN32L ) のケースにヒビ割れを發見した。よく見るとヒビ割れに何かの液体の形跡もみえる。明るさの点ではまだ劣化していなひので Kevlar 糸とエポキシ接着剤(Threebond 2088B だつたか)で修理した。

 これまでの通電時間を概算すると
> (* 8 365.25 14 )
40908.0[h]
だ。この製品のデータシートによると設計寿命が 30,000h とあるので、まあいいかとも思へるが、このビビ割れが 30,000h 以前に發生してゐたかもしれない。また安全係数を、家電の世界では、どれくらいで設計してゐるのだらうと云ふ疑問もある。
 オンオフサイクルは概算で
]> (* 8 365.25 )
2922.0[cycles]
だ。オンオフによる温度サイクルがひび割れの原因かもしれない。しかし1日に 50cycles の温度サイクル試験を行へば2ヶ月で 3,000cycle ぐらいにはなるのでこれ位の時間をかけてやるべきだが、競争の激しい LED ランプの世界では試験に2ヶ月もかけられないのだらうか。
 
Posted at 2020/09/27 13:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電修理 | 日記
2020年06月20日 イイね!

大学卒業鑑別方

 小池百合子のカイロ大學卒業が何年も前から疑われてゐた。数日前に彼女が一部のミーディアに卒業証書のコピーを配布した結果、大抵の人々は卒業が事実だつたと判断したやうだ。警察官が警察手帳を見せて「おれは警察官だ」と云つても何の証明にもならなひのは大抵の運転者ならわかつてゐると思ふ。頭がわるく、かつ惡いやつらは自らの身分をごまかすための「証明書」を用意して犯罪を開始する。小池百合子が用意した卒業証明書で彼女がカイロ大学を卒業したか否かを判断するのはあまりにも人生経験が浅い。
 私は警察官鑑別方として、警察手帳の所持の有無でなく、「今の警視総監はだれか」の問ひに正しく答へられるかを採用してきた。小池百合子がカイロ大學を卒業したかを判別するのに卒業証書の提示は全く意味がない。偽造すればよいのだから。
 「卒論のテーマは何か」と云ふ気のきいたことを問うた人がゐたやうだが、緑の狸は「卒論は書かなかつた」と見事に答へたやうだ。私は身の周りの学歴詐称者を何人も發見してゐる。しかし、その判別法は理系にしか適用できない。だれか文系の学歴詐称判別方を持つてゐる人はいないだらうか。
Posted at 2020/06/20 02:13:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 警察、私立探偵、自衛 | 日記
2020年03月29日 イイね!

marantz sa8400 SACD プレーヤのゴムベルト交換

marantz sa8400 SACD プレーヤのゴムベルト交換 15年ほど前に購入した marantz sa8400 SACD プレーヤの cd トレイの開閉動作が半年前ころからあやふやになり始め最近では手で横や前から何度か叩いた後に open/close ボタンを押さないと動かないほどになつたので、修理を試みた。
 不具合現象は、定位置(閉まり切つた、または開ききった状態)から開閉担当のモータは囘轉を始めるがトレイが出發できなひ。
 可動部を清掃してシリコングリスを付けたが効果なし。ゴムベルトを外して弾力を手先で見たがくたびれた様には見へなひ。直径を測ると40mmだつた。元がこれより小さかつたのが、ここまで伸びたやうにの見へない。とは云へ、ベルトが滑つてゐてあともう少し力があれば出發動作に成功する状況なので、思い切つて直径がすごく小さい、しかし彈性範囲が大きいゴムベルトを自転車のチューブを輪切りにして作つた。このベルトに交換したところ見事に直つた。この自転車のチューブは10年以上まえにとある自転車から取り外したものなので、あと何年もつか楽しみだ。
 作業時間 1.5hours.
Posted at 2020/03/29 14:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電修理 | 日記
2020年02月23日 イイね!

松下通信工業 ワイアレスフォン VE-PVC55 カレンダーが変

 二十數年前に購入した松下通信工業 ワイアレスフォン VE-PVC55 親機が本日「2月24日(日)」と表示してゐるのに気づいた。2020年ではない年にカレンダーがなつてゐるのかと疑ひ日付設定窓を開くと 2020年になつてゐた。証拠寫眞を撮るのをおこたりながらら 2020 2月 23日にセットしたところ曜日は「土」ではなく「日」となりカレンダーは直つた。察するにマイクロプロセッサが誤動作した結果曜日が狂つたやうだ。
 それでは、子機上の日付はどおなつてゐるだらうと見てみると、年が 2000 になつてゐた。2020 に直さふとするが 2020 は入力不可だ。仕方なく 2月23日 が日曜日の 2014 をセットした。
 あの松下通信工業の製品なのでは20年以上先の使用を想定していなくても不思議ではなひが、親機はそれを想定して設計されてゐるのに、子機がさふでなひのは一貫性がなくをもしろひ。
 このワイアレスフォンの子機には、純正の松下通信工業の一台の他に JRC の PHS 三台も使用してゐる。JRC の PHS は松下通信工業のワイアレスフォンより前に販売されたものだがカレンダーは 2020 年をカバーしてゐた。
 松下通信工業が JRC に比べるとタコな製品を製造する会社であることは以前から察知してゐたが、ではなぜそんな会社の製品を購入したかと云ふと色々事情があつた。
Posted at 2020/02/23 10:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電修理 | 日記

プロフィール

弐輪車歴:  大學時代にホンダ CB350 を中古で購入。約弐年乗つた後、CB750 Four II に買替へ。  ホンダ CB750 Four II を新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル その他 ポータブル発電機 (スバル その他)
 停電時に自家発電し無線機などを使用する目的で購入しました。10-30MHz の無線機が ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
 以前から購入を検討していましたが、乗つてゐたアコードには大きな問題は無いしまだ19萬キ ...
その他 楽器 その他 楽器
ピアノ
その他 自転車 その他 自転車
 買い物や災害時等でガソリンが尽きた際のサバイバル用に購入した。  

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation