• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラビアのオレンスのブログ一覧

2019年08月04日 イイね!

30数年前に購入したトランシーバのマイクロフォンが壊れた

30数年前に購入したトランシーバのマイクロフォンが壊れた 30数年前に購入したアマチュア無線用トランシーバ(JRC-135)のマイクロフォンが壊れた。声を拾わなひ。エレクトレットコンデンサーマイクロフォンのマイクエレメントが著しく劣化してゐた。もう使ふことはないだらふと思ふ Macintosh のマイクロフォンを分解してエレメントを取り出し、劣化品と交換した。
 修理はすぐに完了したが、エレメントが劣化するといふ状況がどおしても理解できなくて、気分がすつきりしなひ。
Posted at 2019/08/04 17:29:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電修理 | 日記
2019年06月03日 イイね!

PowerBook G4 のディスク交換

PowerBook G4 のディスク交換 千日以上動き続けてゐる Macintosh PowerBook G4 に接続されてゐる内の一個のディスクが不良になつたことに先日気づいた。このディスクは RAID Set の壱スライスにすぎないので、焦ることなく代わりのディスクをヨドバシカメラに注文しておいて、本日配達された。
 この RAID set でディスク不良が生じたのは最近の 15年で二度目だ。
 本日ヨドバシからディスクが届いたので、それを RAID set に入れる作業をおこなつた。所要時間は 2.5h と云ふ長時間だが手を下した時間は 30分にもみたなかつた。また作業のために Macintosh PowerBook をシャットダウンする必要はなかつた。Mac OSX の RAID は期待以上に良くできてゐる。
Posted at 2019/06/04 00:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電修理 | 日記
2019年06月02日 イイね!

除湿機(三菱 MJ-H100AX)の湿度センサーの誤差が大

除湿機(三菱 MJ-H100AX)の湿度センサーの誤差が大 購入後 13年間毎日我が家の洗濯室で動いてゐた(とは云へ、一度ファンのモーターを交換した)除湿機の湿度計が半月ほどまえから眞の湿度より 15% も低い値を示すやうになつた。
 この除湿機の最低設定湿度が 50%なので、その値をセットしても 65%以上の湿度にならないとコンプレッサーがまわらない。
 センサーのみ注文して自分で交換しやうと思ひ、カバーを外して湿度センサの型名をしらべたが、もしやと思ひ、ヴァキュアムクリーンしてみたら、なんと直つてしまつた。
Posted at 2019/06/02 23:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電修理 | 日記
2019年05月28日 イイね!

1990後期製造の東芝製エアコンが動いたり動かななつたり

 半月前ほどから我が家のキッチンのエアコンがたまに動いたり、たまに動かななつたりする。またダイアグを起動すると室内機に問題がある旨のエラーコードを表示する。世間では昔のエアコンは効率が低いと云はれてゐる。おおかたその通りだらうと思ふのでこの際節電のために入れ替へすることにした。しかし、問題が一つある。最近のエアコンの冷媒はフロンでなく何とか云ふ熱交換率(?)の低いものだ。そのため室外機の容積が、フロンの場合と同一パワーだと、一回り大きくなる。
 今回入れ替えるエアコンの室外機は別のエアコンの室外機と壁の間に挟まれてゐるので、旧の室外機よりもひと回り小さいパワーのものでないとその空間におさまらなひ。カタログ上のパワーは冷房では互角だが、暖房では 2/3 しかない。この夏は乗り切れる予定だが、地球温暖化が進めばその暖房能力の低さも問題でなくなる。
 取り替え工事は明後日だ。
Posted at 2019/05/28 00:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電修理 | 日記
2019年05月01日 イイね!

ステンレス製電池ホルダー電極 其の弐

 四年前に修理したクヲーツ式掛け時計が動かなくなつた。その時の修理は電池ホルダーのステンレスの電極と電線の接続不良だつた。本日、その電線を観察すると Cu の芯の表面が腐食してハンダのビードから抜けてゐた。四年まえにはハンダで電線と電池ホルダーの電極は電気的に繋がつてゐたが、それらの間に Cu の腐食層ができて電気が通らなくなつてゐた。
 そもそも電極にステンレス鋼を用い、電線との接続をハンダで行ふといふ設計は間違つてゐるが、今回も応急処置として、設計者の間違いを継承してハンダで付け直した。前回の修理では10年は持つと予想したが、四年しかもたなかつた。
Posted at 2019/05/01 15:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電修理 | 日記

プロフィール

弐輪車歴:  大學時代にホンダ CB350 を中古で購入。約弐年乗つた後、CB750 Four II に買替へ。  ホンダ CB750 Four II を新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル その他 ポータブル発電機 (スバル その他)
 停電時に自家発電し無線機などを使用する目的で購入しました。10-30MHz の無線機が ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
 以前から購入を検討していましたが、乗つてゐたアコードには大きな問題は無いしまだ19萬キ ...
その他 楽器 その他 楽器
ピアノ
その他 自転車 その他 自転車
 買い物や災害時等でガソリンが尽きた際のサバイバル用に購入した。  

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation