• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラビアのオレンスのブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

KENDA(中国製)自転車タイヤが裂けた

KENDA(中国製)自転車タイヤが裂けた 近所の日本語がままならなゐ亞細亞人の IGNIO の電動自転車の後輪のタイヤ(20x1.75)が裂け、どおしたらいいか相談をうけた。特殊なサイズのタイヤでは無ひので、「自転車屋に持つてゆけばその場で直してくれるだらう」と一旦は答へたが、悪徳自転車屋に「高額な修理費を要求されたり、低額であつても長持ちしないタイヤに交換される」可能性があるので、スポーツデポに電話して Schwalbe Marathon が 2,730圓、Schwalbe チューブが 945圓であることを確認してから、もう少し廉価なタイヤとチューブを探すためホームセンターのなかにある自転車売り場を訪れた。
 そこには求めるサイズのタイヤとして突起の高さが低い 1,000圓のと、高い 1,400圓の弐種類があつた。ブランドの表示はなし。「2.5kg/cm2」と書いてあるが、これが推奨空気圧なのか最大空気圧なのか解読不能だつたので、店員に尋ねたところ「最大は 4kg/m2だ、ポンプでは 4kg/m2 以上はいれられないので裂ける心配はない」と云ふ。「その根拠は」と問ひたひところだつたが、このおじさんを問ひつめても時間の無駄なので、スポーツデポで Schwalbe のタイヤとチュープを買つた。このタイヤには「フックの角度が直角のリムでは 5kb/cm2が許容空気圧、鋭角のリムでは 6kb/cm2 が許容空気圧」と云つてゐると思へるイラスト付きの紙片が付いてゐた。言葉ではなくてなぜイラストで云つてゐるのか判らなひ。横断歩道の信号に「Don't walk」と書いてあれば「わたるな」と讀めるが、男がきをつけの姿勢をしてゐるイラストや指を全て延ばした手のひらのイラストを見せられても意味不明であることを彷彿とさせてくれた。この象形文字の意味が解読できなくても 5kg/cm2 まではこのタイヤは耐えると解釈したからだ。
 モーター兼発電機が後輪のハブに内蔵されてゐる電動自転車であるため、後輪を外しても電線で本体とつながれてゐるためやや作業製が低いが思ひのほか問題なくタイヤとチューブの交換ができた。空気圧は 4.5kg/cm2 にとどめておいた。
Posted at 2013/06/02 00:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

弐輪車歴:  大學時代にホンダ CB350 を中古で購入。約弐年乗つた後、CB750 Four II に買替へ。  ホンダ CB750 Four II を新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル その他 ポータブル発電機 (スバル その他)
 停電時に自家発電し無線機などを使用する目的で購入しました。10-30MHz の無線機が ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
 以前から購入を検討していましたが、乗つてゐたアコードには大きな問題は無いしまだ19萬キ ...
その他 楽器 その他 楽器
ピアノ
その他 自転車 その他 自転車
 買い物や災害時等でガソリンが尽きた際のサバイバル用に購入した。  

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation