• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラビアのオレンスのブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

電波時計が ipod の充電器からのノイズで,,,

電波時計が ipod の充電器からのノイズで,,, 中国製の LED 表示の電波時計が、iPod を充電中に受信に必ず失敗してゐることに、数年前から気付いてゐた。この時計は 3-4年前に某信用歌留多会社のポイント(壱萬点)で入手したもので、私にとつて初めての電波時計だ。
 取得して最初にがつかりしたのが、湿度計の精度だ。アスマン式湿度計が示す湿度より 6-8% 高い湿度を表示した。先日他の湿温度計付き時計の校正をした際についでに校正したが、やはり 6-8% 高い湿度を示した。かやうな次第でこの時計の湿度計の機能には期待してゐない。
 iPod 充電中にこの電波時計が受信に失敗する原因を調査するために iPod 本体、電線、AC アダプタにラヂオ(JRC NRD-535)に接続した近磁界プローブを近付けてみるとアダプタから中心周波数 78.5kHz の裾が広いノイズが出てゐることがわかつた。60kHz にまでこのノイズは及んでゐたが、40kHz にはまつたく及んでゐなかつた。
 我が家では、前述のラヂオで受信する限り、おおたかどや山(40kHz) からの電波のほうがはがね山(60kHz) からの電波より信号強度は強いが、どちらも聞こへる。この電波時計が 40kHz のほうの標準電波を主に受信してゐれば iPond の AC アダプタから出てゐるノイズは障害になつてゐないはづだが、だうも 60kHz のみにチューンしてゐるやうに見へる。
 今回の問題の根源は iPod の AC アダプタにあると云ふより、この電波時計が 60kHz の標準電波しか受信してゐないといふバグにあるやうに見へる。
 
Posted at 2013/09/23 00:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2013年09月07日 イイね!

湿温度計付き時計 Gentos GW-221 液晶表示故障

湿温度計付き時計 Gentos GW-221 液晶表示故障 民生品としては珍しい、湿度計機能について「誤差5%」と取説上で明記されている湿温度計付き時計 Gentos GW-221 を伍年ほど前に時計屋で見つけて購入した。その直後「誤差5%は本当か」を、なにせ made in china なので、確かめるべくアスマン式湿度計で湿度計の校正を行つたが、なんと常温では 3% の誤差しかなかつた。 2,800圓位しかしなかった安物湿度計だが信頼して愛用してゐた。
 数ヶ月前に液晶表示の曜日部分の2-3セグメントが灯らないといふ故障が起きた。曜日表示が不完全でも何も困らなひので、そのまま使ひ続けてゐたが、つひに湿度の部分のセグメントにも灯らない問題が起きたので、分解してみた。
 LCD から出て PCB に至るフラットケーブルが PCB と接続する部分を細い木の棒先で押すと、灯らなかった表示がなおつた。この部分の接触は熱圧接でされてゐるはずなので、以下のような厚さ 0.2mm 幅 2mm の銅板を用意して、これを接触不良箇所に当て、その上から摂氏 230度の半田ごてで押さへたら直つた。


 折角苦労して分解したので、念のため、問題の無い部分についてもこの銅片を介して半田ごてで熱を与えて接触をより確かにした。

 作業にかかる前は、接触不良修理に相当手こずると案じてゐたが、それはあつけなく完了た。作業時間は弐時間弱。分解作業に最も手こずつた。
Posted at 2013/09/07 11:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電修理 | 日記
2013年09月01日 イイね!

河野俊也 at サロン パパゲーノ

 この春に大學院を卒業し、九月から仏蘭西に留學するピアニストのリサイタルに行つた。會場は中井にあるパパゲーノという名前のサロン(余談:森鴎外は彼の作品の中で "座敷" に "ザロン" とふりがなを附けてゐた)で床面積四拾畳、でピアノは Boston GP215 だ。
 このピアニストの演奏は彼が小學生のころから聴いてゐて、聴く度に演奏は充実しており、聴きに出かける際に抱く期待が有名ピアニストの演奏を聴きに出かける場合に比べると大きい。
 期待通りの演奏だつたが、彼がこのサロンを選んだ理由に興味がある。席数が少なすぎて切符はすぐに完売したらしひ。休憩時間には私が日頃飲んでいるものより良い味のワインを壱拾歩以内で取りに行け、楽器はヤマハ風に整音された日本の彼方此方のホールにあるやうなハンブルクS&S ではない、残念ながら艶のある音ではないが、木の音がする、あへて例へるなら NY S&S のやうな音に仕上げらてゐた。
 土曜日の夕方、良い時を過ごせた。
Posted at 2013/09/01 09:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 藝術 | 日記

プロフィール

弐輪車歴:  大學時代にホンダ CB350 を中古で購入。約弐年乗つた後、CB750 Four II に買替へ。  ホンダ CB750 Four II を新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

愛車一覧

スバル その他 ポータブル発電機 (スバル その他)
 停電時に自家発電し無線機などを使用する目的で購入しました。10-30MHz の無線機が ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
 以前から購入を検討していましたが、乗つてゐたアコードには大きな問題は無いしまだ19萬キ ...
その他 楽器 その他 楽器
ピアノ
その他 自転車 その他 自転車
 買い物や災害時等でガソリンが尽きた際のサバイバル用に購入した。  

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation