• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラビアのオレンスのブログ一覧

2014年07月22日 イイね!

日立のテレビのリモコン C-RN2

 日立のテレビのリモコン C-RN2  日立のプラズマテレビのリモコン C-RN2 が動作しなくなつた。購入してからまだ8年くらひしか経つてゐなひし、落としたり水を浴びた訳でもなひ。
 分解して色々調査したところ、4MHz のセラミック振動子が振動してゐなひ。電源電圧(正規は 3.0v)を少しづつ下げながら、電源を接続して見ると、1.75v 以下では発信するが、それ以上ではしなひことを発見した。
 1.75v で発信してゐる状態で、ディジタルジカメラのムービーモードで見ながら、「電源」キーを押下しても赤外 LED が光らなひ。キーパッドと LCD に行つてゐる線をオシロスコープで見ても、電源電圧が低すぎで、何もしてゐなひ様子だ。マイクロプロセッサかセラミック震動子が壊れたと判断し、修理をあきらめて中古屋に同壹モデル、または日立のテレビ用リモコンを探しに行つたが、日立ビデオレコーダー用リモコンは有つても日立テレビ用が壱個も見つからなひ。
 amazon やヤフオクで探すと、四千圓もする新品や参千圓もする中古ばかりがヒットする。あまりに高価なので、PIC マイクロコントローラを使つて自作する覚悟を決めて参週間が経過した昨日、よもやと思ひ、3.0V を与へて見ると動作した。それから36時間経過した今でも動作してゐる。原因は不明だが、直つたのでハッピーだ。
 推測するに、雨期の最中の高湿度でマイクロプロセッサまたはセラミック震動子内部に水分が入り動作不良をしてゐたが、ここ数日の晴れの日が続いたことで水分が出て行つたのだらうか。これで来年の雨期まで持ちこたへてほしい。
 
Posted at 2014/07/22 23:48:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電修理 | 日記

プロフィール

弐輪車歴:  大學時代にホンダ CB350 を中古で購入。約弐年乗つた後、CB750 Four II に買替へ。  ホンダ CB750 Four II を新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル その他 ポータブル発電機 (スバル その他)
 停電時に自家発電し無線機などを使用する目的で購入しました。10-30MHz の無線機が ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
 以前から購入を検討していましたが、乗つてゐたアコードには大きな問題は無いしまだ19萬キ ...
その他 楽器 その他 楽器
ピアノ
その他 自転車 その他 自転車
 買い物や災害時等でガソリンが尽きた際のサバイバル用に購入した。  

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation