• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

93Rのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

私用


健康診断で再検査になったのですが、2ヶ月放置して、そろそろ督促が来そうなので
朝一受付して再検査を受けました。結局2時間待ちで、5分診療、経過観察・・・

ついでに眼科も受診。最近視力も落ちて、遠くも近くも見えません(爆)
眼底検査も受けて問題無し、但し矯正視力で0.5と0.4でしたのでメガネを新調することに。

医者の勧めで、当初はクラクラするので0.7程度でつくって、2ヶ月位したら1.0にレンズを
交換することになりました。※保証期間であればレンズ交換が無料らいしい

メガネができるまで、しばし休憩。
「丸五カフェ」 岡山の有名店? ここ限定ミックスジュースがクラッシュアイスとからまって最高です!




ブルーライトカットレンズにしましたのでコーティングが青。
フレームもわかりずらいですが、マットブルーで合わせてみました。



近視用なんで手元は余計見えませんが、これで人の顔が判別できます(笑)


Posted at 2016/11/27 12:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独りごと | 日記
2016年11月20日 イイね!

解禁!


ボジョレーヌーボーだけでなく最後の「秋あがり」もいっちゃいました(笑)
Posted at 2016/11/20 17:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独りごと | 日記
2016年11月20日 イイね!

ノート e-POWER 試乗


初めてシリーズタイプのハイブリット車を試乗しました。

エンジンは発電のみで走行はすべてモーター駆動のみになります。

バッテリーの残量が少なくなるとエンジンが始動しますが、駆動力と直結してないので
急に動力が変化したりしないのでスムーズです。

但し、急加速等では、バッテリー+エンジンで発電した電気を直接駆動モーターへ送りますのでエンジンの回転数も上がるようです。

またモーターなので踏んだ瞬間にトルクが立ち上がり、2Lターボより加速がいいとか・・
25.9kと109PSですが市街地走行だったので、それほどトルクフルとは感じませんでしたが。
※2Lターボ43kトルクの203に慣れすぎかも(^_^;)

おもしろいのは回生ブレーキを利用した1ペダルドライブ。

S、ECOモードを使用すると、アクセルOFFで強力な回生ブレーキが掛り、そのままだと完全停止まで行います。慣れるとブレーキ無しで止まれます。
※減速Gがある程度掛かるとブレーキランプは点灯しますが、そのまま停止するとブレーキランプは消灯するので、後続車の為ブレーキは踏んだ方が良いとのこと

ちなみにブレーキを踏んで離すとクリープが再開します!

試乗中何度か試してみましたが、減速するほど徐々に減速率が高くなるので初期の減速Gで止まる距離を計算すると、予想より手前で停止してしまい、またアクセルを踏むハメに・・・ 電車でGO!みたいで慣れたら面白いね

全体的に静かでいいですが、個人的にはオーテック仕様がいいですね!ボディ補強、専用サス、専用PS、モーターもハイレスポンス化しています。 ちなみにNISMOは+エアロみたいです。

オーテック


Posted at 2016/11/20 17:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2016年11月03日 イイね!

休日出勤

某お得意様から、120周年イベントの案内を頂きましたので、仕事半分で参加してきました。

「飛燕」製造メーカーだけに資料を集め忠実にレストアしたそうです。


日本戦闘機唯一の液冷エンジン。 
エンジンの製造が間に合わず、余った機体に空冷エンジンを換装したら30km速度が落ちたが330kgも軽量化でき大幅に運動性能が向上したとか・・


旬の牡蠣ちゃんぽんで夕食
Posted at 2016/11/03 22:03:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独りごと | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-30 インタークーラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/134578/car/3410401/8277128/note.aspx
何シテル?   06/23 20:32
栃木県出身の93Rです。 なかなか更新できませんが、ぼちぼち続けてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/11 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ホントはAWDのステアリングヒーター付きがよかったんですが、色を優先しました。納期の関係 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
突然ですが増車しました。初2輪♪
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
05年3月にB4から乗り換えました。 すっごく完成度が高い車です♪
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
2023年3月18日まで約4年半過ごしました。 FRらしい楽しいくるま。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation