• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月07日

天照大神と鹿に願う

天照大神と鹿に願う 参拝客もまばらな、平日の昼下がり。
友の全快を祈るため、神宮にやってきた。

 誰もいない静かな参道を一人進む。ただ風の音と足音だけが響く、荒祭宮へ続く道。
 荒祭宮は天照大神の荒御霊を祀っている別宮である(正宮は和御魂)。古来より、助けを願うのはこちらである。

 荒祭宮への階段にさしかかったとき、とても珍しいものがいた。
 鹿である。その瞬間、まるで時が止まったかのような静寂・・・・・・ピンと来るものがあった。そうだシシ神だ、そうに違いない。うむ。
 いや、あの話の舞台が出雲なのはわかってる。出雲の神つったら大国主命だ。日本神話上の神の中でも最大格の一柱。国津神の長である。んが、しかしこっちだって伊勢だ、天津神の長である天照大神だ。だいいち大国主の祖先はスサノオじゃないか、天照の弟だ。どっちが格上かは言うまでもない。
 つまり、出雲にシシ神様がいるなら、伊勢にもっと凄いシシ神様がいたっておかしくはない! ということである。そして今目の前にいる鹿みたいな動物、こいつがシシ神様かもしれんのだ。うん。我ながら素晴らしい推理だ。
 さっそく聞いてみた。

G「おめぇ・・・シシ神様け?」
鹿「・・・」
G「貴方はシシ神様ですか?」
鹿「・・・」
G「Are you a god?」
鹿「・・・コクコク」

やはり!

G「私の仲間が事故にあって、とても困っているのです。どうかお助けください」
シ「・・・コク」
G「おお! ありがとうございます。ついでに私の腰痛も治していただけませんか?」
シ「・・・・・・・・・(立ち去る)」

 どうやら、腰痛は自分で治せということらしい。が、姐さんのことだけでも聞き届けてもらえたようでなによりだ。

 その後、僕は荒祭宮に改めて参拝した。お賽銭も少し奮発して、いつもの二倍の額を投入した。ちなみに、いつもは5円玉を投げている。

 そして、帰りに交通安全といったら忘れちゃいけない猿田彦神社にも参拝し、今後このような事故が二度と起きないよう熱心に祈った。

 今日の祈りが、遠く青森の姐さんの元へ届きますように。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/02/07 21:02:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

この記事へのコメント

2006年2月8日 15:46
うんうん。
私も祈ってきた!
神には出会わなかったけどw

大丈夫かなぁ・・・
ご本人は大丈夫みたいな感じだったけど・・・車が・・・?
あぁあ、心配だYO!
つか、私の時と似てるんだもん。
私らの祈りが届きますように・・・
ついでに、Gくんの腰痛もよくならねばなぁ・・・
コメントへの返答
2006年2月8日 16:46
そういえば、なぎさんも事故の後遺症がタイムラグできちゃったんでしたよね。
あの時は大変そうでした。加害者との示談も神経使うでしょうし。
こういった古い軽って査定の問題で、全損扱いになっても修理代足りないことが多々ありますからね。貰い事故が原因で廃車ってのは、僕も一番辿りたくない道です。

そういえば、もしも腰痛が治ったなら、またハンドル変更ですね。(笑)
何にしよう。今度は仕事のストレスで偏頭痛Gとか胃潰瘍Gとかかな。(マテ

ちなみにジョギングのオーバーワークで痛めた足首の筋は未だに完治してません。20分以上走ると痛みが出てきます。
なので、前は毎日のように10km走ってたのを、現在はリハビリのつもりで3日に1回2kmほど流す程度にしてます。

本当にポンコツな体だ。orz

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation