• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月11日

マイノリティ-レポート ~体格なんて平均サイズが一番いいんだよ~

マイノリティ-レポート ~体格なんて平均サイズが一番いいんだよ~ _
 今日は、津のメッセウィング三重で開催されている、辻井スポーツというスポーツ用品店のバーゲンセールに行ってきた。狙いは半額で売られているトレーニングウェアやランニングorジョギングシューズである。

 僕が普段のジョギングで使っていた靴は、高校の陸上部時代に買った物で、もうかれこれ7年ほど使い続けていた。当然もうボロボロに壊れており、足首を痛めたのもこんな靴で無理に走っていたかもしれない。
 7年間買い替えなかったのも、それなりに訳がある。日本人の皆さんがいつも履いている靴のサイズはいくつだろうか? 女性なら24~26、男性なら26~28といったところがボリュームゾーンだと思う。
 さて問題、では僕が普段履いている靴のサイズはいくつか? 答は30cmである。尺貫法でいえば一尺だ。はっきりいってサイズが無い。スニーカーならまだ地元の店でも売っているが、ランニングシューズとなるとまるで扱っていないのである。ま、30cmのものを履いているのは指先の空間に余裕を作るためで、29.5でも大丈夫だ。29でもなんとかいける。
 しかし、28.5にまで落ちてくると、かなり窮屈になる。まず厚手の靴下は履けない、夏用の靴下か裸足である。なのに、国内のランニングシューズは、だいたい28.5あたりが最大サイズなものばかりなのである。高校の時に買ったのも28.5だった。
 取り寄せればあることはあるのだが、今回のように店頭で安売りされる機会はまずないのだ。

 今回のセールでも、いくら探しても最大サイズは28.5だ。いい物がとても安く買えるのに、サイズが無い。こんな時、自分の体格が平均値からずれている事が嫌になる。スポーツ選手でもないので、平均より大きくても良いことなどないのに、悪いことはいくらでも出てくるのである。

 散々迷った挙句、それでも靴を買うことにした。28.5でも夏用と割り切れば使えないこともない。やはり、こんないい靴をこの値段ではなかなか買えないものなのである。
 買ったのはミズノのランニングシューズ。通気性抜群で超軽量なもので、実は今まで使っていたのもミズノ製だった。メーカー希望小売価格は福沢と樋口が肩を組んで笑っているが、今回半額なので福沢には退場していただいた。
 ついでに、トレーニングウェアも上下ミズノで揃えた。オールミズノである。別に僕はミズノの回し者ではない。

 ちなみに冬用には、靴屋で働いている友人から、昼飯一回との等価交換で手に入れた、アディダス製のスポーツシューズを使っている。サイズは29.5。ランニングシューズではないのでそれなりに重く、足との一体感にもちと欠ける。が、考えてみれば足の保護にはこういった靴の方がいいのかもしれないと思ったりもするのである。
ブログ一覧 | ショッピング
Posted at 2006/02/11 22:19:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
カシュウさん

スバル最中
こうた with プレッサさん

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

7月最後のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

おかわり
こしのさるさん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

この記事へのコメント

2006年2月12日 0:28
今度は、陸上部に反応(爆)
元陸上部です(σ・∀・)σ

だから腰痛?とか思ったりしたのですが・・・(汗)
私も多少腰を痛めたので・・・ひねりの運動で(爆)

ミズノのスポーツシューズは結構好きです。
通気性いいし・・・アシックスよりも幅広足にフィットしていた気がします。

まぁ、今はもうadidasのスニーカばかり履いてますが・・・
コメントへの返答
2006年2月12日 1:02
なぬ! 空色智紀(㌧足とソラ豆?)さんも陸上部でしたか。
(ちなみに読み方は ”そらいろとものり”さんでよろしいのでしょうか)
バイク乗りで元陸上部・・・うーむ、やっぱり種目は短距離で?
陸上部時代の友達も、大学入ったらバイクの免許とるといってました。
やっぱスタートダッシュ速いのが魅力なのかしらと。

ちなみに、僕は一応跳躍でした。へっぽこな幅跳びしてました。
あまりにもへっぽこ過ぎて、大会で女子の記録にも負けました。(爆)
でも、個人的には筋トレと体力作りさえやらせてもらえればそれでよかったんですが、でかい高校で部員もそれなりにいて、常に高みを目指す真面目な部だったので、まるで健康の為にジムに通うおじいちゃんな気分でやってる僕は浮いてしまうので途中でやめちゃいました。跳躍なのにベンチプレスばっかやってたし。(笑)

今でも、せめて80kgくらい上げられるようになってから辞めりゃよかったと後悔してます。(ぉ

ちなみに、腰痛になったのは2年前に車を整備していた時で、陸上部時代は毎日バーベル持ってスクワットするほど元気な腰でした。(´-ω-`)

あ、そうそう陸上部時代は全然飛べなかったのに、大学に入ってから飛べました。青山峠で。(爆)
いやぁ、スーパーカブで峠走っちゃ駄目ですね。あはは。

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation