• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月15日

ツンデレ

ツンデレ ・・・吹いた。(笑

 これ、別にヲタ系雑誌じゃ無い。PINKYっていうれっきとした女性ファッション誌なのである。

 なんか・・・もう、あれだ。電車男ブームが到来したあの日、僕らが世間の片隅で切り開いていたフロンティアは、いつの間にか一般大衆の観光地にされてしまったのだな。
 今なら解る。ネイティブアメリカンやアボリジニ達の魂の叫びが!!

 しかし、ブームというものは、得てしてメディアで紹介されるようになった頃には、既にブームの発生地では廃れているもの。
 今更マスコミに「ツンデレブーム」などと騒がれたところで、いまいちピンとこない。何しろ、今ヲタの間で流行なのは「ヤンデレ」だからである。
 ヤンデレはツンデレほど定義が定まっていないが、だいたいヲタ世間一般には「普段デレデレしているのに、ある時を境に急激に暗黒化or精神崩壊するもの」ということになっている。 
 典型例として古くは昔ヒットしたPSゲーム「ガンパレードマーチ」という戦争&恋愛シミュレーションゲームに登場する原素子女史などが当てはまる。彼女と交際している時に浮気がばれると、ナイフで刺し殺されてゲームオーバーになる。今、そういうキャラが一部で喜ばれている。

 ブームというものの構造を考えるならば、ツンデレは既にブームという段階はとっくに通り過ぎ、確固とした既成概念、数多ある選択肢の内の一つとなっている。それに比べるとヤンデレは今まさにブームである。つい最近もそんなブームに踊らされた一つの作品が最終回を迎えたばかりである。
 ただ、このヤンデレブームも長くは続くまい。もしかすると、既に終わりかけなのかもしれない。
 だが、一つだけ確かに言える事がある。それは・・・
「ツンデレに惚れる男はいても、ヤンデレに惚れる男は絶対にいない」
 これだけはガチだと思う。

 腰痛GはPINKYを応援していく。このまま行けば「絶対領域」が取り上げられる日がくることもそう遠くはないだろうから。
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2006/02/15 17:47:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2006年2月15日 20:02
あはは!しらなかったよ~
ヤンデレのヤンって何?
ヤンキー??

う~ん、好きなヒトの前では
誰でもデレデレするのでは??^^;

つかモテロリストってなに?
(記事の隅っこがいっつも気になる(笑))


コメントへの返答
2006年2月15日 20:53
知っていなくて当然です。正常です。一般です。
というかconiさんが知ってたら嫌です。(笑)

ちなみに、この女性誌、既にツンデレの説明間違ってます。(笑)

ヤンデレのヤンっていうのは、病のヤンです。
一説によれば「病んでる→ヤンデル→ヤンデレ」と変化したものとも言われています。

>モテロリスト
えーと、この10年持てたことが無い自分には分かりませんが、
確かなことは「俺は(私は)モテロリスト」と自称する人はまずもてないんじゃないかと思われます。
2006年2月15日 20:40
女性ファッション誌はこういうことを書くので面白いですよw

てか、「モテ系メイク」とか「モテ髪」とかありますが、基本的には・・・

(」゚ロ゚)」<顔の基本構造なんですよね!(爆)

メイクしても変わらんものは変わらんのですよぅわ━(PД`q)━ん

「夏☆ビーチでのエ○チ特集」とか「クリスマスエ○チ特集」とかみたら笑えると思いますよw
コメントへの返答
2006年2月15日 21:01
女性誌は、時々下手なギャグ漫画より面白いので、僕も一目おいてます。(笑)

なんかもう、ときどき凄い記事があって楽しませてくれます。
やはりこういうトンデモ記事っていうのは、僕らみたいなイレギュラーな読者だけではなく、本来の読者にもやはりトンデモ記事として見られているのですね。(笑)

>メイク
自分を着飾ることに関しては、その辺の小学生にも劣る僕なので、自分の実体験はありませんが・・・
やはり、メイクやファッションに気が利いている人は尊敬に値します。

僕の従姉妹が、学生時代と就職してからでは、なんか別人のように変貌しまして・・・ スーパーでばったり出会った時は、最初誰か分かりませんでした。

いったい何をやりゃあんな風に変貌するのか。
どうやれば、エンジンの出力がUPするのかは色々な知識を蓄えた僕ですが、どうやったらルックスの出力がUPするのかはさっぱり分かりません。(笑)
2006年2月15日 23:12
ツンデレもヤンデレも知りませんでした・・・(´-ω-`)


世の中から置いていかれてますね(´・ω・`)

 (  ̄0 ̄)Ψオォーーイ!! *o_ _)oバタッ
コメントへの返答
2006年2月15日 23:14
いえいえ、何度も言うようですが

知 ら な い ほ う が 正 常

なんです!
知ってるほうがこっち側の人間、つまりは駄目人間なんですよ?(笑)

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation