• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月18日

ある風呂好きなIT依存症候群患者の末路

ある風呂好きなIT依存症候群患者の末路 _
 (,,゚Д゚)∩<先生、うちの息子は治るんでしょうか!?
 ( ・ω・)<もう手遅れです。


 『IT依存症候群』僕が勝手に作った造語。インターネットの爆発的普及により、人は常に世界との繋がりを意識できるようになった。しかし、その反面常に世界と繋がっていないと不安になってしまう人も生み出されてしまった。人がもつ集団化意識。受信専門だったTVっ子の進化形態。別名、ネット中毒。
 このネットジャンキーが風呂好きだったりすると、こうなることは当然の帰結である。無線LAN万歳。


 腰痛Gという男は、昔から風呂にいろんなものを持ち込んでいた。本やラジオ、飲食物、宿題や論文も風呂でよくやっていた。携帯を壊したのも風呂に落としのが原因だ。
 そんな男にとって一番の夢は、風呂にパソコンを持ち込むことだった。かねてから構想はあった。松下のタフブック。耐震耐水耐塵能力を備えた鉄壁のノートパソコンシリーズ。過酷な現場や軍隊などでも使われているアレである。あれならば、風呂で使うこともわけない。なので、風呂用パソコンにあのノートの中古品を狙っていた。
 しかし、僕が望む諸々の基準を満たそうとすると、最低PenIIIクラスの1GHz以上でバッテリーが3時間以上はもって、そして無線LAN内臓でなくてはならない。そんなスペックのタフブックは最新鋭のモデルにしかない。当然値段は高い。中古で一桁万円前半で買えるようになるのは大分先の事である。(あんなクソ重たいノートは僕にとっては風呂くらいでしか使い道がなく、風呂専用PCに5万以上は払えない)
 
 そんな折、去年の夏にかねてから購入するつもりだったB5モバイルを買った。初めて手に入れた自分のパソコンが、いきなり中古パーツで作った自作PCだった僕は、一度もノートPCを持ったことが無かった。(ザウルスだとかシグマリオンだとかは持っていたが)
 それで、前々から買おうと思っていたのだが、イマイチ踏ん切りがつかなかったのを、卒論と北海道旅行に背中を押されとうとう購入したのだ。

 買ったノートはNECの直販モデルなLaVieG。ずーっとAMD党だった自分が初めて買ったIntelハイッテル。(笑)
 トランスメタが起こした革命で火がついた超省エネCPU戦争。そして、それによって生み出されたサラブレッドなPentiumMプロセッサは高解像度DivXやWMVのデコードを軽々とこなす処理速度と、標準のバッテリーで5時間近い仕様に耐える省電力性能を誇り、そしてPCに内臓された無線LANによって家のどこにいてもイーサネット上のサーバーやインターネットにアクセスできた。まったくもって技術の進歩とは素晴らしい。

 これで、あと防水機能さえあれば!



 ・・・ついカットなってやってしまった。今でも反省するつもりはさらさらない。

 現在、風呂で好きな映画を見たりネットを見たり、東風荘で麻雀をうったりしている。(風呂入りながら麻雀うつのも夢だった)
 当面の問題は、B5ノートではスピーカーの出力がしょぼすぎて、音楽を聴くには適さない点である。

 ちなみに、腰痛Gは紅茶党でもある。特にアールグレイが大のお気に入りで、ミルクティーにもアールグレイを使う。アッサムではイマイチものたりないのだ。
ブログ一覧 | パソコン/インターネット
Posted at 2006/02/18 21:17:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2006年2月18日 21:23
風呂場とは、多分ぼーーーーーーーっとする場所ですw

アールグレイ美味しいですよね~☆
でも、セイロンが好きです(。-∀-)ニヒ♪
コメントへの返答
2006年2月18日 21:30
相変わらずコメント早っ!( ̄□ ̄;)!!
またもやUPした文章の手直ししてる間にっ。(笑)

景色の良い露天風呂なら、ぼーとするのも好きなんですけどねぇ。
知床半島のカムイワッカ湯の滝は、凄まじいところでした。そのうちオススメスポットにUPしときます。

セイロン・・・あードリンクバーで時々選んだりするなぁ・・・
どんな香りだったか、いまいち思い出せませんが。(^^;
2006年2月19日 5:25
初めまして。
お薦めスポットで禁煙席の有無を書かれているので気になりました。
私もタバコの煙が嫌いで飲食時隣で吸われるとものすごくブルーになります(^^;

しかしお風呂場でPCですか!すごいです(笑)
コメントへの返答
2006年2月19日 13:56
初めまして!

煙草嫌いな人が一番嫌なのが何かって言ったら、美味い飯食ってる隣で煙草吸われる事なんですよね。
僕の周りでも、食事の席での喫煙には嫌な顔する人が多いので、オススメスポットにもその辺の情報を書き込んでおこうと思いまして。

しかし、禁煙席がある飯屋ってのはたいがいチェーン店くらいなもので、逆に紹介するような美味い店ってのは個人経営ばかりなので禁煙席はほぼ皆無。(;´Д`)
この二律背反はどうしたものか。

一応、次紹介するのはいつもいってる美味い鰻屋。その次は美味いラーメン屋。あとは知る人ぞ知る地元の焼肉屋。ハンバーグ屋二件。昼はバイキングでたらふく食べられる店。このうち、禁煙なのはたった一軒のみです。(苦笑
2006年2月19日 7:43
ども。
さすがに風呂でPCまでは・・・

アイデア
キーボードカバーってあるじゃないですか、それと樹脂でケースをつくれば、完璧な防水(っていうか、風呂だと防湯気)仕様。
液晶パネルの周辺は、シリコンで防水。
これらの場合、どこかに内部の換気をしないと結露という最悪の結末が・・・
コメントへの返答
2006年2月19日 14:01
どもー(^^

うーむ、そんなことやったら結露の前に一瞬で熱暴走する気が。(笑)

やはり、内部構造から考えられているタフブックを・・・
2006年2月20日 12:24
お風呂場にパソコンを持ち込むとはすごいですね(ノ゜⊿゜)ノ

私は週末お風呂に入るとき、一人でゆっくり浸かるのが至福のときです(^▽^)/
コメントへの返答
2006年2月22日 3:02
こんな事、やはり家族の中で最後の風呂じゃないとできないです。
で、父親はともかく母親が風呂に入るのが遅くて、僕が入る頃には24時頃になってたりします。で、出てくるのが3時ごろだったり。(笑)

そのせいか、最近3kgも体重が減りました。(;´Д`)
2006年3月2日 10:58
SONYのエアロボードに防水バックが正解では・・・。
コメントへの返答
2006年3月2日 14:49
ん? エアロボード? もしかしてエアボードのことかしら。

別にテレビ持ち込みたいわけじゃないからなぁ・・・
PC自体とエアボードでは、汎用性に雲泥の差がありますよ。

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation