• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月25日

やり残していた事をやる

やり残していた事をやる  改造作業が次のステージに進んだといえなくもない感じになってきたので、その次に進む前に、これまで気にはしていながら、放置していたガレージ内の諸々の後片付けやら、設備の構築などをやってしまうことにした。








 まずは、エアーの配管。 2年くらい前に始めときながら、今までずっと放置してた(笑) 写真のホースリールに、コンプレッサーからのエアーホースを直につなげて、とりあえずエアー工具を使えるようにして、困らなかったのでそのままにしてたのだが・・・



 先日、昼間からガレージきて、数ヶ月ぶりに掃除しまして、ついでにちょっと模様替えというか、会社の後輩からもらたメタルラックに溶接関連の機材を集約させて、一箇所に設置してみた。
 んで、左側のグレーの機械が、わりとよく使うプラズマカッターなのだけど、今まではこれ使うときは、ホースリールからホースひっぱって、ここに繋げてたんだけど、そうすると床をホースがはって邪魔だし、他のエアーツール使う度に取り外したり付けたりするのが面倒になってきた。

 そんなわけで、いいかげん設置するつもりだったエアー配管をここまで持ってきて、プラズマ専用のエアー通路を常設しとこうと。



 もちろん、エアーチャックはいくつか追加して、他のエアーツールもここから使えるようにしますよ。


 元々、二年前に始めた時に、ある程度の材料は買い揃えていたのだけど、さすがに全てを事前に予測して買っては無かったので、完成までにはいくつかの部品が足りない状態に。

 そんなわけで、明日はホムセン寄って部品買ってこよう。
ブログ一覧 | 秘密のガレージ | 日記
Posted at 2012/01/25 01:55:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

今朝の読書 CAR and DRI ...
彼ら快さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年1月25日 5:05
ちゃんとVP管使ってる?VUじゃダメよw
塩ビパイプだと配管が楽だよね。
接着部分は気を遣うけどw
コメントへの返答
2012年1月25日 11:18
えーと、確か・・・
土建工事が生業の親戚に、ちゃんとVP管って指定して、取寄せてもらったはず・・・ 2年も前だから、あまり覚えてない(笑)

でも、あの分厚さはVPのはず・・・


・・・まぁ、漏れたり割れたり破裂したら、そんときはそんときで(ぉ

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation