• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月20日

臓器移植

臓器移植 ついに、臓器移植を開始する時がやってまいりました。

紅茶号の完成度はまだ50%といったところなのですが、ここらでパワートレーン関連一式を移植してみないと、細々としたところを作っていけないので(なにしろ設計図無し、全て現物あわせその、行き当たりばったり製作なので)、とりあえず”最低限での自走”ができる所まで、仮初に作る必要があるのです。(いったん実働するところまでいったら、また全てバラして、ボディとフレームも分離させます)


そんなわけで


考えてみれば、改造日記初めて5年目にして、初めてドナー車の画像を公開します。(笑)

インプレッサワゴン 1500cc 2WD 5速MT

5年前に廃車になった実働車を買い、この敷地内でずっと放置されておりました。
時々場所が動かされたんですが、3年前に壊れて動かなくなってからは、ずっとこの場所でラピュタのロボット兵よろしく朽ち果てておりました。

最初に動かなくなったのは、燃料ポンプが原因だったりしたんですが、どーもエンジンのメタル系も逝ってしまったようで。というのも、完全に壊れる直前くらいには、エンジンは動くものの、ガラガラガラというとんでもない騒音が響いていたので、おそらくエンジン内部も逝ってるだろうと。

まだ動いてた頃に、伯父が時々エンジンをかけてくれていたようなのですが、おそらくそれがダメージだったんじゃないかと。何故なら、その何回か行われたエンジン始動って、全部完全にオイルが落ちきったドライスタートだったでしょうから・・・

まぁ、そんなわけで、こいつからは中身の臓器を全て移植するわけですが、その前に蘇生措置も施さないといけないというわけです。


この5年間で、足回りの事は沢山勉強しましたが、エンジンの事はさっぱり分からないので、ちょっと難儀しそうです。(;´Д`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/20 20:35:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

通い亭主
アンバーシャダイさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2013年6月21日 20:34
言われてみればうちの車たちもドライスタートになってるかも??

ではどうしたらいいでしょう?クラッキングのみ暫くさせてから火を入れるとかですか?

少し放置すると燃料系がすぐに逝かれます。キャブ車はよっぽどいいのですが。。
コメントへの返答
2013年6月21日 22:25
数年前に、アフターパーツ業界でエンジン始動前にオイルを圧送させてドライスタートを防ぐパーツが出てましたが・・・

>クラッキングのみ暫くさせてから火を入れるとかですか?

現実的には、こんなところのような気もします。


まぁ、うちの場合、どのように定期的にエンジン動かされていたのかまったく分らないので、壊れた原因も調べてみるまでははっきりしません。

少なくとも、現状でうんともすんともいかないのは、燃料系も点火系もいっちゃってると思いますけどね。

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation