• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月09日

ターボにしなくてよかった

ターボにしなくてよかった もともと別の理由で選んだドナーだけども



これにターボ関係の補機やらハーネスやらが加わったらサジ投げてたかもしれん(´・_・`)









前も書きましたけど、自分、ハーネスも含めたエンジンスワップはこれが初めてなんですよ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/09 22:06:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

河口湖もみじ祭り
ライトバン59さん

ロードスター用新スタイリングキット
THE TALLさん

レインモンスターリセット実感したい ...
kuroharri3さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

今週の晩酌🏠🍶
brown3さん

お茶目なメルちゃん❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年7月9日 22:49
お疲れ様です、
ハーネス配線事態それ程大変な作業ではありませんが、ただし切離したコネクターには必ず合いマーク(札等)を付けておきましょう。 時間が経つとどれと接続していたのか分けがわからなくなります。 出来たら切離し前の写真を撮る事を忘れないで下さい。 そうすれば必ず復元できます!
コメントへの返答
2013年7月9日 23:04
お疲れ様です。

ヴィヴィオの同型エンジンスワップ時の経験から、全てのハーネスにテープを巻いて、印をつけています。

ハーネス同士の接合の場合、色付のビニールテープと番号や記号で、何らかの機械との接合部の場合は、画像にもあるようにガムテに場所の表記を。

そんな感じで、全てのハーネスの場所はしっかり記録しながらの作業をしております。

・・・とてもめんどくさいです。(´・ω・`)ショボーン

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation