• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月10日

来週から頑張る



一人でエンジン動かすのはけっこう大変ですた。 道具の用意も悪かった。




で、エンジン載せてみた





うーん・・・




うーんうーん・・・


おかしい・・・




超重量物のっけたのに、車高高いままやん!(; ・`д・´)


おかしいなぁ、脳内妄想じゃエンジン乗っけたら、いっきに車高下がるもんかと思っとったんやけど・・・


・・・( ゚д゚)ハッ!


考えてみたら、こいつのリアサスって、GC8のフロントサスやん。しかもクスコの車高調やん。

EJ15とミッション乗っけたところで、思いっきり縮むようなバネレートなわけないやん。


フロントはヴィヴィオのサスやで、もうちょっと縮んでくれるかと思ったんやけども・・・

こいつはこいつで、GABラリーやん。バネレートカチカチやったわ・・・


しゃーないなー、ちゃんとした車高は、ちゃんとした足回り揃えて、最後の本番セッティングの時までお預けやなー


しばらくは、4輪バギーでいかなしゃーないわ。(´・ω・`)



とりあえず、当面の目的はこの状態でエンジンをアイドリングさせられるようにすること。

何でこの未完成状態でエンジン動かすのかといったら、現物あわせのフレーム作りのため。

この車、設計図も何もなくて、全部その時のテキトーな脳内設計で作っとるもんやから、流体周りの配管やらなんやらがどこを通すのかをな~んも決めとらん。

その為、先にフレームの補強を完成させてまうと、「あらら冷却水の通り道がない?」「あかーん、エアクリつかへーん!!」なんて事にもなりかねん。

そういうわけで、フレームをあえて70%くらいの完成度で止めておいて、ここからエンジンを動かせるようにして、それにあわせてチューブやらパイプやらを通しても問題ない空間を定めてから、フレームを最終系までもっていこうという考え。


そんなわけで、今から秋くらいまではエンジン周りで四苦八苦していることと思われる。

それはそれで調度いいと思う。


なぜならば


この季節にツナギきて溶接なんて嫌ややもん:(;゙゚'ω゚'):

ブログ一覧 | T-top | 日記
Posted at 2013/08/10 01:19:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

お願い
どんみみさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

明日から仕事
ターボ2018さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation