• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月01日

2014年の終焉

2014年の終焉 あけおめことよろでございます。

31日の午前2時まで仕事をしてから、今日は1日泥のように眠っておりました。

そして、2014年の最後の一時間に、今年買ったものの、忙しくて途中で読むのやめてた長編ライトノベルシリーズの最終巻を読了しました。


リアル中坊の時にはまって確か大学の時に終わったラノベの新シリーズが、数年前にいつのまにか始まっていて、昨年再び完了したわけで。

当時は一冊500円くらいだった単行本が、新シリーズは1500円とか、明らかに当時厨房だったターゲット層が、そのまま購買力のある社会人になっていて、そのうちの3割くらいは3倍の価格になってもノスタルジーで最後まで付き合ってくれる事を期待し、想定された価格設定に、当時の自分には窺い知ることしなかったマーケティングというものを推察することもできてなかなか楽しめました。

そんな狙いに見事撃ち抜かれた形になりましたけど、社会人になってから、購入する活字媒体はもっぱら自動車関連ばかりで、小説なんかほとんど読まなくなっていたので、たまにはこーういった物語を読むのも良いものです。

思春期に屈折した悔恨を持つ三十路のおっさんは、こーいうノスタルジー商法に弱くてね(´・ω・`)

この手のリバイバルものに、ついつい懐かしくて手を出してしまうものです。

そーいうのって、見なきゃよかったってものの方が多いのですが、これに関しては当時の作品の雰囲気そのまま、当時10代だった主人公達が、自分と同じようなオッサンオバサンになっていて、大人としての立ち位置から物語に関わっていくさまに、メタ的な感慨も込みで楽しめました。

まぁ、これはどー考えても、新たな読者層を狙っているとは思えませんが、それがこの値段なんでしょうね。
その辺、同じく当時の富士見Fの看板作品であって、同時期に完結し、これまた最近続編シリーズが刊行しているフルメタと物語の構成が大きく違う要員でもあるのでしょう。


うーん、小説ひとつとっても、純粋に物語にのめり込むではんく、こーいうマーケティング的なところに意識がいってしまうのは、社会人になり商売人になってしまったせいですね。それが良いのか悪いか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/01 01:26:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

明日から仕事
ターボ2018さん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年1月1日 1:56
新年あけましておめでとうございます、

今年もブログ楽しみにしています。
大型Gタイプ さんにとってはたいへんでしょうけどね。^^
コメントへの返答
2015年1月1日 14:37
おめでとうございます。

貯まってしまっていたコメントの返信をいっきにぶわーと書いてたら、書く内容が重複しそうで焦りました(笑)

僕もmnetさんのブログは楽しみにしてますよー

今後も、その専門知識満載のブログで、勉強させていただきます。
2015年1月1日 4:11
あけおめでっす!
3人とも、順調とは言えない進行状況ですが
今年は、心機一転頑張りましょう!
では、ことよろです~。(^^)

by TAK♪
コメントへの返答
2015年1月1日 14:40
あけおめことよろでございます!

まぁ、もとより順風にはいかない事やってますからね。(笑)

ただ、他のお二方は不可抗力みたいなもんですが、自分のは身から出た錆なのがなんとも(笑)


結局、ガレージ増築も一切進まず、片付けもできませんでした。
これではとてもお呼びすることはできません。

うちでの第2回開催は、もうちょっと先になりそうです。

2015年1月1日 8:36
おめでとうございます。こちらは新年早々から雪が降ってます。

まったく聞いた事がないですがタイトルからオーバーフェンダーの特集雑誌かと勘違いしました。小説でしたか??

お互いに今年は良い年でありますように!!
コメントへの返答
2015年1月1日 14:46
あけおめことよろでございまする!

正月早々、とんでもない天候ですよね。

こちらは雪こそ降らぬものの、強風吹きあふれていて、誰もいない職場がちょっと心配です。責任者なものですから・・・


>オーバーフェンダーの特集雑誌かと勘違いしました

そ の 発 想 は な か っ た (爆笑)

タイトルは15年以上前に流行ったサブカルチャーの一種です。
流行ったといっても、あくまでも当時のヲタ業界の中でだけでの話なので、エヴァだとかポケモンだとか、そんなレベルには遠く及びません。

一応、当時TVアニメ化もされて、アーティストが紅白にも出てましたが、それはただのタイアップでシャ乱Qとモー娘だったからですしね。

まぁ、あの映像化はひどいもんでした (遠い目)

それはさておき


今年もよろしくお願いいたします。

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation