• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月17日

涙は知っている





届いたエンジンを、ちゃちゃっと載せてゆきます。

このエンジンを載せるときに、ちょっとセンターがずれたりするので、なんどかやり直しつつセンターを出します。
(これって、オリジナルのインプでもあるのか、それともマウントの作りがちょっと駄目なのか・・・)



そして、ここでもちょっとしたスバル年改が原因による移植作業が


それは2年半前に作った、シフトチェンジ機構試作1号機さん

その開発用に使ったは、ジャンクのFFミッションだったんですが。
(実は、この改造計画の中で、一番最初に買った部品 ガレージ建てる前どころか、学生時代に買った)

そのジャンクのFFミッションと、ドナー車から取り出したミッションの


シフトロッドの先端部品が真逆な構造になってるよママン!!


文字で表すの難しいから、写真でみてくれい!










これ、本場用ミッションの部品のままだと、せっかく作ったシフトチェンジ機構試作1号さん(長いので以下試作1号)が使えないどころか、新しく作りも作りづらい構造なので、開発用ミッションから部品を移植します。

頼むので、ここの寸法は一緒であってくれ! 移植させてくれ!!






ふぅ、移植できた。(;・∀・)





これで、とりあえず既に作ってある試作1号使って、シフトチェンジもできるぞー



と、思ったら




ミッションの形・寸法が微妙に変わってて、

前に開発用ミッション使って車体に搭載した時は付けられた試作1号が




その動作も確認できていた試作1号が







本番用ミッションでは絶妙にフレームに接触して付かない(;´Д`)

(フレーム接触だけなら良かったんだけど、各部の寸法が微妙に変わったことで、シフトロッドが上手く動かない)


せっかく、これでエンジン始動からシフトチェンジからクラッチの動作確認まで全部出来ると思ったのになぁ・・・(´・ω・`)




しょうがないので、とりあえずエンジン動作だけのチェックをしましょう。



さぁ、かかってくれるかな?










・・・(´・ω・`)

バッテリー切れかYo





まったく、せっかくいい感じのBGMも流れてきてたのに、なんちゅうところで腰を折ってくれるんだ。
エンジンに火が付かなかったじゃないか。



しょうがないので、しばらくバッテリー充電です。

まともに充電してたら、今日中に出来ないので、大電流の急速充電で無理やりチャージします。




そして、待つこと10分。










・・・


そっかー



これが1発も死んでないEJ15の音かー(´・ω・`)








地獄のハーネス作りの最中に、部分的に繋げた配線で紅茶号のセルが初めて回ったあの日が2年前の夏



そして、エンジン系統のみハーネスが完成し、そこから燃料系統を設置し、紅茶号のエンジンに初めて火が入ったのは1年前の夏





ついに、ここまで来れたかぁ・・・



信じていいんだなぁ 夢はやってくるんだなぁ 。゚(゚´Д`゚)゚。




しかし




これ、最初からドナーのエンジン管理しっかしてたりゃ、起きてなかったトラブルじゃね?(´・ω・`)



ここで一句





お粗末
ブログ一覧 | 秘密のガレージ | 日記
Posted at 2015/07/17 01:21:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

本日は……
takeshi.oさん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2015年7月17日 15:55
こんにちは!
川柳が秀逸すぎです(≧◇≦)
コメントへの返答
2015年7月17日 23:38
松尾芭蕉を生み出した三重県の県民は

皆、幼少期にそれはそれは厳しい俳句の修業を受け

その為、三重県民だけが集まる場では、全ての会話が五七五で交わされるほどです。
2015年7月17日 17:04
「涙の数だけ強くなれるよ~」って歌がありますが若い頃ならまだしも
この年で涙が流れるほど大きなミスをすると立ち直れなくなります(涙

句は良いですねw

それでは私も(マテ




時間だけ

無情に過ぎ行く

わが人生

悔いはあれども

これもまた楽しみかな


お茶屋

お粗末!
コメントへの返答
2015年7月18日 1:39
「涙は心の汗さ

たっぷり流してみようよ

二度と戻らない今日の為に」

とは、かの名作

『帰らざる日の為に』

の一節ですが

心の汗を流しすぎて、脱水症状になったとき、心の水分をどうやって接種したらいいんでしょうね?



お茶やさんの人生観が込められた、味わい深い良い短歌ですね。


では、こちらも



返歌


幾億の

夜空の星に

比ぶれば

我が人生の

時は夢一夜


大型G


カラ松!


プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation