• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月06日

新・紅茶号改造記 第三章『ヴィヴィオの太陽 ラジエター装着への軌跡』編 その4

新・紅茶号改造記 第三章『ヴィヴィオの太陽 ラジエター装着への軌跡』編 その4 手持ちのフレーム用鋼管なら潰れず曲がるし溶接等もできるけど、肉厚すぎてビード形成に難あり っていうか鉄じゃ錆びる

しかし、地元のホムセンで買ってきたステン管は曲げに耐えられず潰れる。(砂いれてもダメだった)

ここは強度関係ないとこので、熱間で曲げれば曲がりそうなものだけど、焼曲げできる出力のバーナーを持ってない。





そんなわけで、僕は新たな素材を探して地元のホムセン巡りに旅立ちました。







その前に、腹ごしらえ。

ここは地元では有名なラーメン屋さんで、毎週ガレージに行く前に必ず寄ってます。







ウマー

今年もこの冷やし系メニューあるかなぁ・・・



腹も膨れたところで、素材探しの旅を再開


しかし、これという素材が見つからず・・・



そして何限目かのところで・・・







僕は職人ではないけど、応援してもらうことにしました。





まさか、ホームセンターでカタログ取り寄せなんてする日が来るとはね。





む?








さて、あとは商品が届いたら取りに行くだけ。

何気に、家から近い場所で、仕事帰りに寄るのが間に合うので、貴重な休日の時間を消費せずに済むのもありがたい。




さて、これで上手くいけばいいのだけど。
ブログ一覧 | 新・紅茶号改造記 第三章 | 日記
Posted at 2016/06/06 21:27:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

雨色の残像
きリぎリすさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

充電ドライブ!
DORYさん

この記事へのコメント

2016年6月6日 22:26
おお!!
アルミパイプ!

上手く曲がると良いですね。

ご存知とは思いますが曲げ部分だけサムコとかのシリコンホースにして直管はアルミパイプだと取り回ししやすいかと。
コメントへの返答
2016年6月6日 23:05
最終的に辿りついた結論を、先にもってこないでください(笑)

まぁ結果から先にいうと、二次曲げとシリコンホースのハイブリッドに落ち着くことになります。
2016年6月7日 22:49
わあ!
失礼しましたm(_ _)m
難でしたらこの投稿もろともばっさり削除してくださいませ!
コメントへの返答
2016年6月8日 2:28
書いてる事は本当ですが、あんまり僕の言うこと真に受けないでください(笑)

ネタバレ禁止じゃありませんから!

こんな辺境のマニアックブログにつくコメントなんて貴重なんですから、消すなんて早々ありません。

本当にまずいコメントは、そもそも返信する前に即効で削除するので(笑)、普通に返信のあるコメは、そんな事ご心配には及びません。

これからも、どしどしコメントお待ちしております。(´・ω・`)ノ

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation