• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月28日

紅茶号フレームの変遷(備忘録)

計画から含めれば10年もかかっている紅茶号改造計画。

そろそろゴールが見えてきつつあるので、ここらで自分ですら忘れかけている、そのフレームの変遷をまとめてみようと思います。

これはその覚書きなので、あまりブログの体をなしていません。


2008年 5月 紅茶号ガレージ入場す




同月 紅茶号改造に着手 解体始まる




同月 紅茶号 クローバー4と今生の別れ




同年6月 紅茶号 大地と一時の別れ(後に再会までかなり長い道のりとなる)




同年8月 紅茶号 リアセクションの既存モノコック構造およびサスペンション構造の流用を諦める


完成が5年遠いのいた瞬間である。


2009年 4月1日 ジェットエンジンを載せる(嘘)



2012年 3月~ 制作中のフレームに構造的欠陥が発覚







同年 制作中の1号フレームを地に還す・・・



同年 2号フレームの制作開始 またそれに付随し、モノコックの切除箇所が拡大。
フロント・センター・リアの3セクションのうち、リアセクションのみのパイプフレームだったものが、センター・リアの2セクションがパイプフレームとなることに。







同年6月 紅茶号モノコック 最後のフロンティア フロントストラットマウントの加工開始





2016年 5月 フロントストラットマウントのパイプフレーム化開始







2016年 8月






さよならモノコック・・・






色々とやり直したい気が湧いてくる箇所がいくつもあるけど、もうそんな気力と時間は残って無いのです。(´・ω・`)


もはや、玉砕覚悟で前進あるのみ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/29 00:26:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

✨111111✨キロに到達したの運 ...
bighand045さん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation