• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月18日

追いかけて10年

追いかけて10年 10年前、僕は凄いヴィヴィオに出会った。











以前に書いたブログでも触れた、紅茶号の最初の改造(RX化)を行った名古屋の某氏。

その某氏が、10年以上前にこの世に生みだしていたスーパーヴィヴィオ。



手元に資料がないので、記憶を頼りにそのスペックを思い起こすと


・ターボ化(確か2K以上かかるハイブースト)
・フルコン(というかPCが載ってたような)制御
・鉄板叩き出しのオリジナルフェイス&オーバーフェンダー
・公認白ナンバー

というような内容だったと思う。

与えられた名前はRX-GTだったけど、製作者本人も僕も「馬鹿ヴィヴィ」と呼んでいた。
多分、普通のサラリーマンがプライベートで馬鹿みたいにお金も時間も使って馬鹿な車を造ったからだと思う。

なので、通称「馬鹿ヴィヴィ」


僕が、馬鹿ヴィヴィと出会ったのは生涯でたった2度だけ。

ファーストコンタクトが、馬鹿ヴィヴィの生息地であった名古屋で。

そしてセカンドコンタクトは、第何回かは忘れたけど当時ヴィヴィオ最大のオーナーズクラブであったVVC全国オフが行われた京都で。


全国オフの開催地まで、あえて酷道通っていこうぜという誘いのもと、二台で連れ添って行ったのでした。


もう今から10年前の、当時の車載映像が残っていたので、少しだけお披露目。
(リアルタイムのHD撮影なんて夢のまた夢の時よ)




林道に入ったとたんに、視界から消えたんいったんだよね(笑)



当時の僕の技術水準は、初めてのエンジンスワップを何とか成功させたっていう程度。

そんなヘッポコレベル(今でも大して変わって無いが)の自分にとって、この馬鹿ヴィヴィは、もう何だかよくわからないオーパーツだった。
製作者と交友があって、隣に乗ったり後ろを追っかけたりして、物理的な距離は近いけど、心理的にはとても遠い、まるでレースを走る競技車両と、一観客のような距離感だった。


そしてこの時、ちらっと芽生えた気持ちがある。


「このヴィヴィオを越える馬鹿なヴィヴィオって、もうパイプフレーム化かミッドシップ化くらいしか無いよな」



なんてね、ちょっと思ったのですよ。(笑)







そして、10年。











紅茶号も馬鹿になった。





あの馬鹿ヴィヴィは、ひっそりとその人生に幕を下ろしたと聞いた。



それはしょうがないこと。



だって、馬鹿ヴィヴィが活躍していたのは、もう10年以上前なのだから。


何にでも終わりはある。




だから、ここに名乗りをあげよう。


紅茶号が完成した暁には。


馬鹿ヴィヴィ 二代目








あの時追いかけた背中に


10年かかって、追いついた・・・?
ブログ一覧 | T-top | 日記
Posted at 2016/09/18 23:36:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第66回インパクトブルー山梨ツーリ ...
キャンにゃんさん

露天風呂巡り②
aki@.さん

100
.ξさん

スイカの苗!!🌱
はとたびさん

【昭和シリーズ】味のある地下通路発 ...
narukipapaさん

路面温度70度超え! タイヤ、タイ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年9月19日 0:38
なにこのプロジェクト X見たような感じ・・・
( TДT)
コメントへの返答
2016年9月19日 22:20
ヘッドラーイト

テールライト

旅は~まだ終わらない~♪


完成までには電装のハーネス制作がまだ残っているという意味で。
2016年9月19日 12:49
あれ…

なぜだろう…。

ちょっと感動しました…。
コメントへの返答
2016年9月19日 22:33
(´・ω・`)ノ

・・・


・・


何かギャグで返そうとして、何も思い浮かばなかった。(´・ω・`)


10年、あっというまでした。

また10年後、三代目がこの世に登場する事は…多分無いだろうなぁ。

そろそろヴィヴィオという種の寿命が尽きようとしている気がします。
2016年9月20日 14:13
このブログのお陰で、最後の最後、迷っていた所に踏ん切りが付きました。
ありがとうございます。


ヴィヴィオ、買うことに決めました。
コメントへの返答
2016年9月20日 14:55
まぢっすか?!(゚o゚;;



自分は、自分の価値観を押し付けられるのも押し付けるのも大嫌いなので、他人様の人生観というか車生観に対して、自分の価値観はこんなんですよと提示する事はあっても「こうすべき!」とか「車がかわいそう」とか言うことは絶対しないと思っているので、自分の言動が他人に対して何らかの影響を及ぼすとは考えていませんでした。

びっくりです。

ですが祝福します。

お互い、ヴィヴィオという種の寿命尽きるまで。
2016年9月27日 0:37
初コメで失礼します。
在りし日のGC8が写っていましたので♪

そのオフの帰りに、左前をヒット?しまして
帰るまでが遠足って、キツク言われたのが
懐かしい思い出です。。。
コメントへの返答
2016年9月27日 13:21
おお あの日あの地へ集ったお仲間ですのね(・ω・)ノ

帰りに左前ヒットのインプレッサ…なんかどkpかで聞いた覚えが(´・_・`)



ちなみに、うちの紅茶号はこの翌日にWRCを車中泊で見に行く予定だったのに、屋根をぶっ飛ばして壊れるというトラブるがw

その為に、帰りに愛知の某方のところまで屋根を借りに行ったという…
2016年10月2日 19:38
↑の人を長野まで乗せて帰ったのは私ですw
某氏はその後、どうしてるんでしょう・・・(´・ω・`)
コメントへの返答
2016年10月2日 22:53
え!?






のうてんきさん・・・






あの時いたの!?(゚Д゚;)
2016年10月2日 23:45
うん。居た。
君の屋根が飛んだ時も居たw

コメントへの返答
2016年10月3日 0:22
僕らのダイアリーは

「翔んだカップル」

僕のダイアリーは

「翔んだルーフ」


・・・駄目だ、上手い事いえてねぇや。(´・ω・`)


たかが~屋根などと言ってくれるな~よ♪ 僕には大問題だ(翌日から北海道で車中泊の予定だったから)


もはや、のうてんきさんとの第三種接近遭遇がいつなのか覚えていない(´・ω・`)
2016年12月5日 14:41
何だか、

青春時代を思い返すような…

ちょっといい話です!
コメントへの返答
2016年12月5日 23:41
青春時代が

夢なんて

後からほのぼの思うもの~♪


数か月前のブログまで見ていただいて光栄です(^^


自分の青春時代は真ん中どころか、とっくに終わりを迎えているのですが、今も道に迷っているばかりです。

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation