• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月01日

不整地とバネレート 前篇

不整地とバネレート 前篇 私有地からお外に飛びだっていく為には、問題山積みのこの車。

まぁ、素人がほぼ1から車造ったんだから、問題ない方がおかしいってんで、一つ一つあれこれ考察しながら、解決策を試していくしかありません。


これは、そんな問題の一つの解決でついでに別問題も一度に解決した一石二鳥だった話。




まず、タイヤをセミスリックからグラベルに変えた。(´・ω・`)キョクタンスギル
(フロントはヴィッツラリーで使ってたのを売りそびれて持ってたのです。さすがにリアの15インチは持ってなかったけど)
このタイヤでは、第一次試験場であるこの私有地の中で、スタックしまくって大変だったから。
10年以上経過したゴムで、なおかつスリックでグラベル走行。
スタックしないほうがおかしいと思った。

フロント16インチ リア17インチから、フロント14インチ リア15インチという、普通のヴィヴィオではまってても、まぁおかしくないサイズにチェンジ。(外径がおかしいが)

もともと改造計画開始当初に用意してたのは、こっちのホイールだったのだ。

BBSは昔から、スバル純正オプションの中古が安く豊富にあった。(86/BRZが登場する前の話)

そして、おそらく初代か二代目くらいのレガシィ用の、BBS RGの15インチを見つけたのがきっかけで、RGだったらセンターキャップでナットホールが隠れるから、リア5Hでフロント4Hの歪な紅茶号にうってつけだったんだ。

フロントは4H100だから、BBS RGなどいくらでもあるだろうと踏んでいた。そして、それは中古市場ですぐ見つかった。

それがもう何年も前の話で・・・

だから忘れていたよ




国産4H車の中で、国内最大サイズの純正ハブ径をもつスバル車にとって、他社純正流用悉くノーセンキューだったことに。

この格安で手に入れたRGは、おそらく何かの純正品だったんだ。(独BBSだったから多分VWかなんか)

だから、ハブがひっかかて付かなかったんだ

だから、適当なワイドトレッドスペーサー買ってハブを逃がしたんだけど

今度はホイール側にボルト逃げが一切無かった為に(お前は鍛造か! 独BBSのくせに)、今度はハブボルトが当たって付かなかったんだ。

そして当時絶望した僕は、このホイールを封印したのだった事を、今になって思い出したのだった。


まぁ、でもこの数年で色々な感覚が麻痺したので。





付かぬなら

付けてしまえ

ビービーエス(´・ω・`)



故人曰く

出る杭は打たれる



変態曰く

出るボルトは切られる






やはり、ビストロにはBBSこそよく似合う・・・



後半へ続く
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/01 01:05:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

めるる氏素敵!^^
レガッテムさん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2016年10月1日 8:52
毎度です。
日産車のようにハブ&ローターごと他車種のものが流用できないですか?
4H/5Hもハブ径も解決できそうなのですが・・・・・
いっそ社外品のビックローター&キャリパーにしてしまうとか?
コメントへの返答
2016年10月1日 19:51
そんな流用が簡単に出来れば良いですよね

情報お待ちしております(笑)


一応、とりあえずホイールが付けば問題が無く、そして付くホイールはターマック グラベル共に用意できているので、現状これ以上どうにかするつもりはありませんが、将来的にはフロント5H化が簡単に出来れば良いですね(ああ、でも下手に5H化すると14インチで苦労するからこのままでもいいか)
2016年10月1日 20:32
連コメすみません、
詳しくはないですが日産車では結構の定番みたいです。
シルビアなどは114.3の4穴でホイルの選択肢が少ないのでY3系などの5穴化してるようです。場合によっては足ごとを丸々流用してる事もあるようです。
あと、どうせワイドトレッドスペーサーをつけるなら変換アダプターにすれば、どんなハブ径でも何穴でもPCDも自由に選べます。
さらには現状のハブボルトの打ち直し(精度が出れば)も可能のようですよ。
コメントへの返答
2016年10月1日 21:06
PCDチェンジャーはポルポルで特注品作って使ってますが、4H→5Hはあんまりやりたくないんですよねぇ。

まぁ兎に角、現状とりあえずの解決をみているホイール問題にはこれ以上時間はかけず、目下最大の問題の解決に今年の残り時間は注がれることになりそうです

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation