• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月09日

今まであえて触れてこなかったけれど

この紅茶号改造計画のスタート年をいつとするかは悩ましいところですが、その改造の為だけの工房としてガレージ建設の始まったのが2007年の事です。

ということは、今年2017年はまさに計画始動から10年目。

紅茶号の為だけに建設したこのガレージも築10年。

この10年間、ひたすら素人作業で車を造っておりました。


10年間ひたすら、完成のその日を夢見て


未だかつて見たことの無い、

ミッドシップのヴィヴィオが誕生するその日を

ずっと夢見て、10年こっそりコツコツやってきたのです。


だから、あの日は衝撃的でしたよ。


今から4年半前の、あの夏の日。


2012年の夏。


ここでピンと来た人は、そうとうヴィヴィオ情報に目ざとい人ですね。


そう、2012年夏。

そのニュースはあまりにも突然に、電子の海をわたってやってきました。


アレですよ、アレ



(勝手に画像DLしちゃいけないので、画像URLに直リン張ってます)


国内最大級の草レース K4GP

そのレースシーンに突如現れた


ミッドシップヴィヴィオ!




もうね、このニュースを見た時の僕の心境たるや!(笑)


しかも、僕のは完全なネタ車ですが、これは本気のレーシングカー。 実際にクラス優勝とかしちゃってて、まじ速いんでしょう。
エンジンもちゃんとクローバー4ですし、こちらこそ正真正銘のミッドシップヴィヴィオなんですよね。
僕のはオールスバルではあっても、オールヴィヴィオではないですからね。(^^;


K4GPとか、基本サンデーイベントに縁の無い仕事をしている自分は、一度も生で拝んだことはないんですけど、自動車デイーラーの有志により僅か9ヶ月で作成されたという、そのミッドシップヴィヴィオと、当時フレームの造り直しを始めたばかりだった紅茶号を見比べて、素人プライベーターの無力さを思い知らされたりしたものです。


そんな青天の霹靂があった年からも、また何年も歳月が経って・・・







インターネット界隈で史上(多分)2台目のミッドシップヴィヴィオが、今年ようやく誕生しそうです。

もう、これだけ長い事やってると、だいたいの感情は乗り越えました。(・∀・)





ああ、でも良かった。


あのヴィヴィオがKK#の方で。(爆)




T-top(KY3)でやられてたら、もう全て投げ出してたかもしれない(笑)
ブログ一覧 | 四方山話 | 日記
Posted at 2017/01/09 23:17:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2017年1月10日 15:07
アレはビビオじゃなくてサンバーなので
気にしなくてOKですよw

もう少しで完成ですね♪
応援してます♪
コメントへの返答
2017年1月10日 22:33
あれ、やっぱりサンバーなんですかね。

最初の記事では、この手の定番であるザウルスJrベースと聞いて。

「へっ! シャシーオリジナルじゃないのか。 こちとら完全オリジナルフレームでい!」
という負け惜しみと

「いやいや、目的を考えればこれはレーシングカーなのであって、レーシングカーである限り勝てる車じゃないといけないわけで、そう考えれば耐久性能が全く未知数の自作フレームで挑むなんて無謀もいいところ。実績のある既存のレーシングフレーム使う方が正解」
という冷静な分析の

二つの間でゆらゆらと揺れて動揺してました(笑)

それから、他のメディア媒体ではみんなサンバーベースと書いてあるので、いったいどっちなんだろうと思っていたものです。

サンバーなのかザウルスなのか。

もしかしたら、そのどちらもという答えもあるかもしれません。
2017年1月10日 16:25
広石モータースのヴィヴィオRでしたか!
シャシは、サンバーベースらしいですけど、エンジン回り見ると、フレームでガッツリ組んでありますし、もう何がなんだかwって車ですよね。

大きくフェンダーも切り上げてあって、低く構える姿は、レーシングカーそのものですね。。。
コメントへの返答
2017年1月10日 22:38
あれを見て一番感心しましたのはね

よくセンターシートなんて手間がかかりそうなもんやろうと思ったなぁと。

自分のも、フレームをここまで造り終わってみれば、センターシートもやってやれない事は無いと思いましたが、多分それすると完成が3年は延期されそうです。(笑)


あの低さはカッコイイですね。 あれはまさしく、
ヴィヴィオのスーパーGT
って感じです。


ちなみに、うちのコンセプトは
ヴィヴィオでグループB
なので。(´・ω・`)タイコウイシキ
2017年1月10日 22:22
アイツか~(´・ω・`)

もはやヴィヴィオの車体じゃないしね。

ある意味こっちもか!
Σ( ̄□ ̄;)
コメントへの返答
2017年1月10日 22:39
い、一応

オリジナルフレームを構成する成分のうち

5%くらいはヴィヴィオの部品が残ってるYo!!(´・ω・`)ノ

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation