• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月31日

リアガバの野望 IV 「天と地とヒンジと」

リアガバの野望 IV 「天と地とヒンジと」













リアガバを物理的に実現させる為に、なくてはならぬモノがあります。





これ。



そう、ヒンジです。


この紅茶号のヒンジをどうするかは、昔からずっと課題の一つで




ホームセンターに立ち寄っては、何かよいものが無いかと物色する日々を過ごしてまいりました。


このヒンジについては、昨冬に暫定処置として仮のヒンジを取り付けていましたが
、取り付け場所の問題等で強度的に弱く、そのカウルの開閉はフラフラして危うく、とても一体カウルの開閉などには耐えられるシロモノではありませんでした。

その原因の一つに、ヒンジの位置が中央によってしまっていること。

この、リアガバをするためのヒンジは、上記したF40のように、だいたいどんな車もカウル上部の両端に取り付けるのが常識です。











(このリアガバ画像だけで、全車種解った方は、相当なグループBマニアです)


しかし、紅茶号ではその場所にはヒンジはつけられなかったのです。

何故なら



その場所は輪郭が歪曲していて、開閉すると空間が広がっていくため、ここを支点にできるような形状のヒンジがまず見つからなかったためです。

そういったヒンジを自作しようとすれば、出来ない事も無いのかもしれませんが、僕がそれをやろうとしたら、それだけで3ヶ月くらいかかりそうな気がします。(笑)

本来はリアウィンドウ下部を支点にして、下向きに回転軌道を描きながら収納されるリアウィンドウを、天と地を逆転させて上部を支点に跳ね上げる構造にしたことにより、顕現してしまった弊害です。


そんなわけで、回転の支点となるメインのヒンジの場所が中央付近になる構造はそのままに、サブのヒンジを追加する事で、開閉の軌道をなんとか安定させようと試みました。

次回はその制作過程の模様です。
(動画には既に作成したヒンジが映ってますが)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/31 23:01:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横綱審議委員会
avot-kunさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

この記事へのコメント

2017年9月1日 6:36
左右にダンパーを付けて、その根元の左右方向の動きを制限してしまえば少しは安定するのではないでしょうか?
コメントへの返答
2017年9月1日 14:55
ダンパーも、自分の通勤車のリアゲートダンパーを見たり、いろいろ検討しているのですが

どうも、このT−topのリアウィンドウ枠を使った事が、予想外に鬼門となってしましました

今回はもう時間が無いのでダンパーが見送りましたが、今後の検討課題の一つとしています
2017年9月1日 7:43
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d240925247
もっと単純になら
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m198682002
こんな感じのトランク用のヒンジはいかがですか?
コメントへの返答
2017年9月1日 14:59
トランクのヒンジなども、いろいろ動きを想定してみたりしたのですが、いかんせん、この歪曲したリアウィンドウ枠の形状がネックとなりました。

とにかく内側にスペースが無いのです。

結局、今回はわりと力技で何とかしましたが、サーキットデビューが済んだら、ぼちぼちと改善していきたい課題の一つですね

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation