• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月05日

水平対向ヴィヴィオ 日曜イベント出没情報

激務の3月が終わり。。。

ようやく春が来ました。

今回、超久しぶりの日曜休みを会社から勝ち取ったので・・・


4月22日(日曜)
場所;モーターランド鈴鹿
で開催される走行会


に参加してきます。

ドライバー参加なら、お昼はプロのシェフが振舞うBBQだったりとか、有料でフォーミュラマシンで走行できたりだとか、普通の走行会とはちょっと一味違う走行会らしく、今から楽しみです。
(BBQもレンタルフォーミュラも、それ単体の参加もOKらしいです)

個人的にはS-FJって一回乗ってみたかったんですが、素人の僕が乗るとシフトチェンジ出来なさそうだな・・・(ドグミッションでしょあれ)

僕は先ほど申し込みを済ませましたが、まだまだ参加者募集中とのこと。

同じドライバー参加であれば、ドライバー交代は可能だと思いますので、うちの車に興味あるヴィヴィオ乗りは、是非Myヴィヴィオで参加してお互いの車を交代しましょう(笑)

自分は、当日はまたーりBBQつつきながら、他の車の走りをみたり、レーシングカーを見たり乗ったりするのが主目的で、今回は紅茶号のサーキットテストのつもりはないので・・・


僕の仕事の都合上、日曜のイベントに今の紅茶号を持って来るのは、おそらくこれが最初で最後になると思いますので、当日お暇な方は紅茶号プロトタイプの有終の美を生で見届けてやってください。なにしろ、



この走行会が終わったら・・・


alt

俺、ボアアップするんだ。(´・ω・`)

かの伝説的チューナー POPヨシムラが言った言葉

「ボアアップに勝るチューニング無し」


具体的には85mm→92mmに拡大です。
(追記:ボアアップのついでに、SOHCがDOHCになり、なんかカタツムリも付いてきます)

これでストレートで後ろを気にする必要も無くなるでしょう。
っていうか後ろなんて見てる余裕無くなるでしょう。


それで、夏はちょこちょことテストして

秋に先日の汚名挽回。


それで足かけ15年に及んだ紅茶号プロジェクトは終幕とします。


来年は次のプロジェクトに頭も体も100%移行している予定です。
今年も半分くらいは次のプロジェクトの為に動きだしています。


というわけで、4月22日は1500cc紅茶号のラストランとなります。


君は刻の涙を見る。(`・ω・´)
ブログ一覧 | T-top | 日記
Posted at 2018/04/05 22:43:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

BMW純正 M Performan ...
さくらはちいちいちごさん

車いじり〜
ジャビテさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

はじめから?!
shinD5さん

この記事へのコメント

2018年4月5日 23:01
S-FJからフォーミュラエンジョイに変更になるかもです。
22日楽しみましょう!!
コメントへの返答
2018年4月6日 7:36
それは半分残念で、半分ほっとする!(笑)

2018年4月6日 0:31
ボア100じゃないのですか?(* ̄∇ ̄*)
コメントへの返答
2018年4月6日 7:39
85.0mm×65.8mm
から
92.0mm×75.0mm
にボアアップ!


あ、ついでにストロークアップとカムアップと、あとタービンがつきます。(´・ω・`)
2018年4月6日 1:41
EJ20ターボに載せ替えるのかと思ったのにw
コメントへの返答
2018年4月6日 7:40
志村ー 画像画像!
2018年4月6日 6:20
おはようございます、

まだまだ楽しめそうですね~^^ 
頑張って下さい!
コメントへの返答
2018年4月6日 7:42
今とりあえず検証していますが

ハーネスが完全にやり直しになるのが悪夢です(笑)

2018年4月6日 6:28
Zの次回予告っすねー
有意義な日曜休みになりそうで何より(^^)/
コメントへの返答
2018年4月6日 7:44
刻の涙は見てもいいのだけど

お空の涙は見たくないので、テルテル坊主でもつくります。(´・ω・`)
2018年4月6日 15:53
風邪の噂で22Bのエンジンを積むとか効きましたが(違っ)


コルトの最初で最後のサーキットデビューしようかな〜(ボソボソ
コメントへの返答
2018年4月6日 21:17
おそらく日本で一番安く手に入る250馬力というところに価値があるのに( ˙-˙ )


良いですね。あの超扁平サイズが、サーキットではどういうパフォーマンスを見せるのかには興味があるところ(`・ω・´)
2018年4月6日 17:45
工作機械の要らないボアアップですか?
ちょっと試乗してみたかも~
サーキットは気が引けるので、一般公道で(違)
コメントへの返答
2018年4月6日 21:26
一般公道でやったらお縄になってしまいます( ˙-˙ )

あと今度の走行会には間に合わないので、1500に戻します。

コルトverRくらいのパワーが丁度いいコースですよー
2018年4月7日 13:40
足の完成度が問題なのに

更に馬力アップ・・・

(´・ω・`)馬力は欲しいがクルマ制御できるか?

σ( ̄∇ ̄;)課題はいっぱい

(´・ω・`)
コメントへの返答
2018年4月7日 17:29
あれですよ

やらずに後悔するよりってやつですw

というか、この車は失敗の産物なので、失敗作なりの先行実験機という役割をw

ようは、制作・工作の走る実験場なんですよね これ

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation