• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月20日

愛と死と廃材をみつめて

愛と死と廃材をみつめて











ちょっとしたVerUpということで、実は今まで付いてなかったピッチングストッパーを作って見ました。

無くても走れるかなと思っていましたが、室内の360度走行映像を見てみると、やはりブレーキング時に激しくピッチングしてたので、何らかに悪影響が出ていそうで、やっぱ有った方はいいかと思いまして。

ただ、このフレームは上にしかパワートレーンが抜けないので、ストッパーは土台も着脱式で作らねばならず、作業量が多そうで二の足を踏んでました。

ですが、せっかくの走行機会に前回から何も変わらず(重ステ対策の検証はあるけど)では面白くないと思い、本番直前になって突然作り始めてしまいました。

材料を手配する猶予はもう無いので、愛と死と廃材を見つめて、使えそうな組み合わせを見つけて加工すること三時間…
alt


alt


alt


alt


alt

惨事
alt



alt


alt


alt


alt


alt


alt



ひとまず完成です。
(この後、水準器で水平確認しながら造ったけど、どーかんがえてもずれてるよなと思ってたら、車高が左右で10mm違う事が判明した・・・)

このクスコジョイントが一度溶接されてあった錆だらけのパイプは、泣く泣く廃棄した初号フレームの中の唯一残された一部分です。
この、人から見たらタダの錆びた鉄クズでしかないパイプ1本にも、それを創るまでに色々と思い出があります。

終ぞ大地を走る事叶わず、鉄屑として処分され天に召された初号フレーム。

その一部分を再加工し、二号フレームに装着することで最初の5年間ありとあらゆる経験を共に刻んだ初号フレームの魂を供養する事とします。

人生で最大の若さと情熱が注ぎこまれ、そして若さゆえの過ちと共に散っていった初号フレームの命も一緒に背負って、紅茶号は走るのです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/04/20 22:09:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2018年4月21日 8:17
( ;∀;)ええ話や・・・
コメントへの返答
2018年4月24日 9:12
初号フレームの怨念がおんねん(`・ω・´)

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation