• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月09日

DIYの大冒険 Lv17

DIYの大冒険 Lv17 一月から始めた不動車青ヴィヴィオの復活作業で、この前からずっと先延ばしにしていた、朽ちたドラムブレーキ交換作業の仕上げを行いました。

実は、サイドブレーキの根本からワイヤー外してまた戻すという作業は今まで一度もやったことなく、それが何んであれ今まで一度もやった事が無い作業をやるのは、いつも緊張と不安が綯い交ぜになって、なかなか踏ん切りがつかないんですよね。
 
ですが、青ヴィヴィオを退けないと、赤ヴィヴィオを外に出せないので、思い切って作業に取り掛かりました。

もはや一本のネジだけで止まっていたサイドブレーキの根本樹脂カバーを外し、中の構造を覗き込んで最初に思った事が
「あ、これ簡単なやつだ」
でした。

ここの部品を交換するのは初めてだったんですが、その構造は既視感を覚えるもので、また下回りを潜りこんでも、やっぱり既視感を覚える作業ばかりで、結局(プロからしたら当たり前田のクラッカーなんでしょうけど)作業はあっけなく終わって、晴れて青ヴィヴィオは自由に敷地内を移動できる状態に戻りました。

人生で一番最初に弄った車が同じT -TOPで、それから色々とこの車で「人生初めての作業」をやってきたDIY人生17年目、得られた経験値はそんなに大きく無いんですが、確実に自分のLvが上がっている事を実感できる楽しさというのは、やはりDIYの醍醐味ですね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/02/09 19:57:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

ドローンフォトコンテスト参加^_^
b_bshuichiさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

2025 夏 
*yuki*さん

この記事へのコメント

2021年2月9日 20:29
リヤにドラシャが無いと簡単だねぇw
コメントへの返答
2021年2月9日 20:33
ドラシャを抜いて挿すという行為は、もう何度もやってるので緊張も不安も無いのだけどねw
2021年2月9日 21:52
ちょwBGM…wリアルガチで春には…
41歳の春なんだがw
コメントへの返答
2021年2月10日 1:37
まぁパパですし
2021年2月11日 12:20
BGMがシブイな~((((;゜Д゜)))


σ(´・д・`)成長・・・・

船やクルマを扱うにあたり昔のヤラカシを再確認した時・・・・

当時の自分が整備が出来る気になってたのを思い知る
(;´_ゝ`)
コメントへの返答
2021年2月11日 22:15
こちら、主に本戦(K4GP制作動画)のBGMに採用されかったレパートリーで構成されておりますw


失敗は成功のマザーですよ!

マザーのMを取ったらアザー 他人ですよ!

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation