• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月02日

ガレージの完成予想図

ガレージの完成予想図 _

 とりあえず、先にあがってきたガレージのおおまかな完成予想図。

 何度もいうようですが、これ基本的には ヴィヴィオ1台のためだけ のガレージです。
 クラウンが3台くらい入りますけどね。

 ま、隅っこの物置スペースは、我が家の物置と兼任になりますが。
 
 ここまできたら、ヴィヴィオだけでなく、他に競技車両や他の趣味車などにも手を出そうかと。
 ガレージ持ってないと手を出せない世界に手を出すのもありかな。旧車のレストアとか。

 まぁ、まずは何よりも紅茶号の完成が先ですが。って、それよりもガーレジを年内に作りたいところですね。(笑)

 電源は家庭用の単相200vなので、まぁあまりでかい工具は置けませんが・・・ とりあえず溶接機とかプラズマカッターとかはすでに用意していたりします。(笑)
 まだ買ってないので、絶対必要なものはコンプレッサーなのですが・・・ 単相200vでタンク容量がでかくて、安いコンプレッサーってどこかにありませんかねぇ・・・

ブログ一覧 | 秘密のガレージ | 日記
Posted at 2007/11/02 00:45:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

みん友さんと交わした約束の報告 ( ...
エイジングさん

この日は⑦。
.ξさん

乗らない車ほど、バッテリーが弱って ...
ウッドミッツさん

朝の一杯 7/31
とも ucf31さん

奥様の誕生日でした
M2さん

この記事へのコメント

2007年11月2日 3:28
不法改造工場?完成楽しみですね。たまには定例会へ顔を出してくださいな。
コメントへの返答
2007年11月2日 9:06
お久しぶりです。

ちゃんと合法ですよ。(笑)


定例会が夜の8時から12時までなら顔を出せるんですが・・・

職業柄、土日はよっぽどの事が無い限り休めないのです。
2007年11月2日 15:21
中柱が全然無いじゃん(^_^;
雪の降らない地方はいいなぁ。
ウチの近所でこんなつくりじゃ、初雪で潰れますw

なに?土日が休めない?
じゃぁ、こちらから押しかければ(ry
コメントへの返答
2007年11月3日 0:28
いちおー、三重の中ではこの辺りは降るんですよ。

でも、豪雪というわけではないので、それほど気にするほどでもないんですね。


僕の勤め先まで押しかけてもらえれば。(謎笑)
2007年11月2日 20:17
夢が広がりますね。
ウチもこれだけ広さがあれば言うこと無いですが・・・

コンプレッサーはたまーにリサイクルショップに出ているという情報を聞いたことがあります。
容量が少ないとすぐパワーダウンしますよ。
コメントへの返答
2007年11月3日 0:30
夢が広がりんぐです。(謎

そうなんですよねー、100Vとかの安物は出力の前に、まずタンク容量が貧弱なんですよね。

2007年11月2日 23:49
しかし単相200vかぁ、使えんw
コンプレッサーは、明治機械製作所のFH-04B200とFH-08C200ってのが有るよ。
でも、電力会社と環境が許すなら、三相200vを引くことを勧めます(一般住宅では、三相200vは契約出来ないかも)。
工業用機械は、三相200vが基本だからねぇ(^_^;

ウチは「農家」なので「動力」として三相200vが有るけど、今はオイラの部屋のエアコンで使ってるだけw
コメントへの返答
2007年11月3日 0:37
うーむ、確かにコンプレッサーに関しては、まだまだ三相か100vのどちらか両極端ですよね。

でも、他の電気工具は、技術の進歩か市場の成熟か、単相200Vでかなりのところまでいけますよ。(半自動溶接なんて100Vでも十分な性能を持つようになってきましたし)

んで、最初ガレージにいれる電力っつうので、電気屋さんも動力いれると思っていたみたいで、電力会社に申請して許可が下りるまでに一月以上かかるから既に申請を出していたようなのですが、僕ははなっから単相200でいくつもりだったので、そちらの申請はとりあえず取り消してもらいました。

そもそも工業用の動力は、それを使う機械が決まっていて、契約する必要とされる電力が決まって、初めて契約できるものなので、今回の僕の個人ガレージでは、ちょっと入れるのが難しいです。
あと、家庭用の単相に比べると、維持費が馬鹿になりません。

建物と違って、後からつけたければいつでも付けられるものですので、
本当に動力が必要だと感じるまでは、単相200vでいくつもりです。

また、どうしても三相の機械を動かしたければ、単相200を三相に変える変換機もありますしね。

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation