• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月23日

ガレージ近状

ガレージ近状 昨日は、夕方からガレージ塗装にあたって外に出していた荷物を搬入していました。

 半年以上かけて、こつこつと我が家から運んでいた荷物は、一固めにすると予想以上に膨大な量となっており、この日1日では全て運べませんでした。

 ガレージの外には、大量のタイヤ&ホイールが置いてありますし、家にはまだまだ最後の難関である、ヴィヴィオの各種部品が残っています。(エンジン2機、ミッション2機、足回り一式)

 これほどの量となってくると、一挙に入れようとすると中がめちゃくちゃなってしまって、整理するときに運びなおしが多々生まれそうですので、まず先に棚やラックなどの収納場所をしっかり作って、どこに何を置くのかを決めて、効率的な搬入をしたいと思います。


 ひとまず、今度の休みには・・・

 このタイヤ&ホイール達を効率的に収納できるタイヤラックの製作です。(;´Д`)

 一応、今までも鉄パイプを適当に組んだラックに収納してたんですが、今度はもっと便利なラックを作ろうと思います。

 うちは1人あたりの車の台数が1台以上ある上に、全ての車にスタッドレスがあり、なおかつそのうちの半数は夏タイヤを2種類以上持っているので、タイヤの量が膨大です。orz
 ちなみに上記画像のタイヤは全体の半分です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/02/23 23:06:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

トヨタ GRカローラ用カーテシラン ...
AXIS PARTSさん

co-opの抽選で当たって古米を買 ...
S4アンクルさん

帰って・・・来たぞぉ! ٩( ᐛ ...
のび~さん

感染症感染してました!
のうえさんさん

昨日から本日迄、お休み❣️です。
skyipuさん

この記事へのコメント

2008年2月23日 23:18
いよいよ搬入ですね
私も使い勝手を考えて配置したけど
道具が増えるたびにガーレージ内を行ったり来たり…(苦笑
プロの職場を見てもそれぞれに工夫やこだわりが見えます

タイヤの収納方法には興味津々です
今は加工ラックと自作ラックに載せてますが
先日、プロショップで見かけた足場パイプを使った収納ラックを
見かけたので参考にしようかと
本当は不要なタイヤを片付ければ済むことなんですが(苦笑
コメントへの返答
2008年2月27日 23:32
多分、僕も行き当たりばったりな感じで、配置していきそうです。(^^;

実際使っていく中で、徐々に使いやすい形にしていければと思っています。


タイヤラック、それほど大そうなもんじゃないですよ。
ただ単に、鉄パイプを組み合わせてラック作るだけです。
今回は、それにキャスターつけて移動を用意にして、効率化を図ろうと思ってます。

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation