• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月13日

業務用巨大整理棚溶接加工

業務用巨大整理棚溶接加工  今週の火曜日は、親父と一緒にガレージで業務用整理棚を組み立てていました。


 画像は、整理棚にキャスターをつけるための台座を溶接しているところです。


 注文時のオプションでもキャスターをつけられたのですが、キャスター代はともかく溶接代が別途必要だったことと、何故かそのオプションをつけると、棚本体の値段もキャンペーン価格が除外され、ずいぶん割高になってしまうことから、自分で付ける事にしました。

 構造的に溶接そのものに強度が求められるところでもないので、練習がてら溶接しました。もし、万が一溶接が剥がれても大丈夫なような台座にもしましたので、大丈夫だと思います。(笑)


 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/05/15 13:53:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

岡山土産♪
TAKU1223さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2008年5月15日 19:36
溶接したい(^_^;

でさ、コレ↓どうかな?これ♪
http://www.nakatomi-sangyo.com/pro_other/naw-80.html
結構安値で出回ってるんだけど。
すっげぇ気になる(^_^;
コメントへの返答
2008年5月15日 21:46
うーん、ナカトミですかぁ。

消耗品や修理などのアフターサポートがしっかりしているならば。


というか、今のインバータータイプの半自動って、5万以下の100V機や10万以下の200V機はどれも機体自体のスペックは大差ないように思えます。

問題は、

”如何に安定した電源を確保するか”

にかかっていると思います。

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation