• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大型Gタイプのブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

槍が折れても心は折れない

槍が折れても心は折れない
工具が折れた(´・ω・`)ショボーン だけど、心は折れない!(`・ω・´)シャキーン しかし、今日のやる気は折れた(´・ω・`) 明日から仕事だし、そろそろ帰ろうかな。
続きを読む
Posted at 2014/01/04 21:36:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2014年01月03日 イイね!

DIYの良いとこ悪いとこ

Do It Yourself DIYには良いとこと悪いとこがある DIYの良いとこ 何者の意思にも左右されず、 己のただ好きなように 自由に物を作れること DIYの悪いとこ どれだけの時を待とうとも どんなしょーもないことでも 自分がやらないと(できな ...
続きを読む
Posted at 2014/01/03 20:59:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2014年01月03日 イイね!

あけおめことよろ申しあげます。

あけおめことよろ申しあげます。
寝正月3日目 ようやく日常が戻ってきたので、日没後にのこのことガレージに来てみるも、寒すぎてストーブの前から動けず じっとネットを見る(´・_・`)
続きを読む
Posted at 2014/01/03 19:07:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年12月15日 イイね!

続・軽自動車税

前回のブログについて、もっとも平等な自動車税のあり方について、あるお方からコメントを頂き、それがとても納得できるものだったので、ここで紹介します。 ---------------------------------------------- 税金、自賠をガソリンに試算して乗せる。 リッター  ...
続きを読む
Posted at 2013/12/15 21:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2013年12月07日 イイね!

軽自動車税

軽自動車税が大幅に値上げされるって話。 その根拠が、リッタカーの税金と差がありすぎて不公平だっていう話。 その理屈はわかる。自分も、一時期1000ccの車維持してたけど、加速でワゴンRターボに置いてかれるわ、中央高速の上りなんて危なくて追い越し車線は走れないわで、なんでこんな車なのに自動車 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/07 21:54:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2013年10月30日 イイね!

再開

再開
久しぶりのブログアップです。 前回から約一ヶ月が経ち、いったいどれくらい進んだのかといえば・・・ まったく進んでおりません。orz なんか、逆新型欝とでもいえばいいのか、仕事の時は頭は動いてくれるんですが、休日になると突然ブレーカーが落ちたような倦怠感にさいなまれ、休日はほぼ1 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/30 20:50:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月26日 イイね!

根拠の無い自信を持て! ゴールのない目標を目指せ!

昨日、今日と、本腰をいれてハーネス解析に乗り出しました。 最初は何のこっちゃ解らん、膨大な電線の束でしたが、電気配線図と実物を照らし合わせていくと、おぼろげながら道筋が見えてきました。 ハーネスというもの、特に直流電源とアースに繋がる部分は、一つが二つに二つが三つにと全てが繋がって分岐 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/26 23:29:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2013年09月15日 イイね!

薄い本

薄い本
注文から半月 ようやく入荷しました。 さて、これで突破口となるか
続きを読む
Posted at 2013/09/15 20:55:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年09月12日 イイね!

後ろに向かって全力前進

後ろに向かって全力前進
もう一月ハーネス関連で進行が止まってます。 2週間前に半ギブアップして、車検証片手にディーラーに電気配線図注文しにいって、納期に一月かかると言われて入荷待ちなんですが・・・ 正直なところ 電気配線図って、 ヴィヴィオのを一式持ってますけど・・・ こういう電気配線 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/12 18:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月15日 イイね!

無駄な抵抗

少しでもスリムアップにするため、遮熱板を全て外す。 この遮熱板、スポット溶接と圧着でついてて、オーナーが自分で外そうとしたって早々外せそうにない不親切設計だった為、さすがの僕も憤慨して、「この○○め! このプラズマカッターで切り裂いてやるぜ!!ヒャッハー!!」 で、これをつけて見る ...
続きを読む
Posted at 2013/08/15 00:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | T-top | 日記

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation