• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大型Gタイプのブログ一覧

2013年06月14日 イイね!

毎週~毎週~僕らは鉄板を~

毎週~毎週~僕らは鉄板を~
フロントの補強をどーするかというのが、問題の一つだったのです。 フロントストラット取り付け位置を大幅に変更したわけですが、ちょっと失敗したなぁ~と思いました。 正直、ここまでやるなら、もはやフロントもほぼ1から作ってしまったほうが、結果的には楽だったような気がします。 ワイパーの機構や、ブ ...
続きを読む
Posted at 2013/06/14 22:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2013年06月13日 イイね!

人それぞれのガレージライフ

人それぞれのガレージライフ
このガレージも建設してから5年が経ちました。 この5年で増えたものといえば、機械や工具なんですが、自分の場合は自動車整備のツールはほとんど増えてないんですよね。 最初がこれで 今がこんな感じで。 壁のOSB合板とかLED照明とかは、全部DIYなため作業者の性格が如 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/13 23:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2013年06月11日 イイね!

T-topと歩んだ10年の軌跡

T-topと歩んだ10年の軌跡
前回のシフト周り製作のその後。 パワートレーンを抜いて身軽にして紅茶号をお外に出し、久しぶりにガレージ内を整理整頓清掃をしてみました。 次から新たな箇所の製作に移るにあたり、出しっぱなしの工具やら素材やら諸々のゴミなどを、一度全部整理する必要があるだろうと思ったからです。 作業台に ...
続きを読む
Posted at 2013/06/11 00:30:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2013年05月31日 イイね!

小耳に挟んだ話

トゥルルルルルル ガチャッ  カービューのニュースリリースで、タイヤの新製品ニュースがあったので、最近よくみる低燃費タイヤのラベリング制度ってものに、小耳に挟んだ話を一つ。  そもそも、タイヤのラベリングとは何ぞやという説明は、業界団体の解説を見てもらうことにして、この話はその基本知識があ ...
続きを読む
Posted at 2013/05/31 23:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2013年05月24日 イイね!

安物買いの、、、

安物買いの、、、
コンプレッサーを新調しました。 うちのコンプレッサーは、今は無きエイシンの16k円くらいで自称1.5馬力(100V)で35Lくらいのに、25Lの補助タンクを介して2台を連結させたパラレル駆動でしたが、騒音がとんでもなくうるさかった。 んでもって、2年くらい前に、片方が壊れてただの35Lの補助 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/24 01:08:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月22日 イイね!

シフトレバー設置

シフトレバー設置
こんな何でも無いモノに丸二日かかってしまいました。 昨秋に作ったシフトワイヤー機工をそのまま使用。 見てくれはアレですが、とりあえず試験的にということで、実際に走りながらネガな部分をつぶして改良していく方向で。 まぁ、今の時点で相当シブイので、絶対に改良必須なんですが ...
続きを読む
Posted at 2013/05/22 15:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月15日 イイね!

モチベーション向上委員会α

フレーム造りに用意した、ダミーのパワートレーン各種を全搭載してみた。 まぁ、ぶっちゃけ あんまり意味ない行為である。(´・ω・`) せいぜい、エンジンマウントとミッションマウントの位置がちゃんと出来ている事を、改めて確認できたくらいで。 それにしても、タイヤは ...
続きを読む
Posted at 2013/05/15 22:00:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2013年05月15日 イイね!

練習がてらに日曜大工的な事をする。

鉄くず箱に放り込んであった端材を使ってこげなものを作ってみました。 溶接外観は気にしたらだめ。塗装はしないけど気にしたら負け。 穴のサイズはΦ32 このサイズで開ける事が重要。 天井の梁にかける。 7のようなへんてこな形は、ボルトレスにするため。 地元のホームセンターで売 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/15 21:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2013年05月14日 イイね!

悪戦苦闘

悪戦苦闘
新戦力を投入してみました。 とるあえず、素人ながら半自動そのものは使い慣れてきただけあって、足りない部品の用意や、各種接続、準備等は滞りなく進み、溶接できるようになるとことまでは簡単に到達。 しかし 電圧・電流等のレベル調整の幅が、今まで使ってたモノとは桁違いになったがため、今までの溶接機 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/14 15:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月10日 イイね!

モチベーション向上委員会

家族との会話 親父「おっ ついに動くようになったのか!?(・∀・)」 自分「いや、手で回しただけ」 親父「( ゚д゚)・・・」 道のりが長すぎる作業は、時にこういう無駄な事も必要なんだよ(; ・`д・´)
続きを読む
Posted at 2013/05/10 22:08:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | T-top | 日記

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation