• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大型Gタイプのブログ一覧

2019年10月15日 イイね!

押忍! 直線番長!

押忍! 直線番長!
相変わらず直線番長っぷりは健在でした。 MLSで50秒なら南は63秒、はっきりわかんだね。(´・ω・`) 今回で南コースは3回目。 1回目はEJ15で67秒だったはず。 2回目はEJ20で65秒。 そして、3回目は63秒。 足回りの改善で2秒稼いだものの、やはりストレートで稼いだ貯金を ...
続きを読む
Posted at 2019/10/15 03:04:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月12日 イイね!

ヴィヴィオにボクサーターボ載せてみた`19

ヴィヴィオにボクサーターボ載せてみた`19
ゆーちゅーばーっぽく(笑)
続きを読む
Posted at 2019/10/12 22:00:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月03日 イイね!

年に2回のエボリューション

年に2回のエボリューション
もはや紅茶号の公の場への露出機会は、年二回の定例走行会のみになってる感があり、その時期が近づく度に、突貫で何かしらの改良がなされるというルーティーンが、何気に丁度いいなと感じている今日この頃です。 そんなわけで、今回のエボリューションは以下のよう。 試験走行 計2回  1回目走行前 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/04 00:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月23日 イイね!

昔の機械に遊ばれてます

3爪チャックでは掴めない物体を加工したい ↓ ストック倉庫の中から4爪チャック発見 ネットの文献にあった「よほどの事がない限りはチャックは交換しない方が良い」という忠告を甘く見て、4爪に交換 ↓ 4爪難しすぎてどうにもならん やり方考え直して、3爪でいける方法にする ↓ 3爪に戻す ↓ チャックの ...
続きを読む
Posted at 2019/09/23 20:41:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年06月22日 イイね!

昔の機械で遊んでます

長年当ブログをご愛顧頂いている読者様は、この時のブログを覚えておいででしょうか? https://minkara.carview.co.jp/userid/134612/blog/38768851/ 2016年の秋に、伊勢高速で死にそうに(超重量で重心高過ぎて横転しそうになった)なりながら運んで ...
続きを読む
Posted at 2019/06/22 22:35:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月10日 イイね!

EN07Dという〇〇

EN07Dという〇〇
伝統のEN07Xのエンジン配線図ページが過給機付のDOHCで合計10ページなのに対し EN07シリーズ最後の刺客であるEN07Dは、NAであるにも関わらずEN07Xを上回る合計12ページ。 EN07という旧世代の機体に、ダイレクトイグニッション、可変バルタイ付DOHC、スロットルバイワイヤーと、 ...
続きを読む
Posted at 2019/06/10 19:29:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年06月10日 イイね!

i ”CAN” Stop the HOBBY less 

i ”CAN” Stop the HOBBY less 
クルマ作りで、エンジン等々の部品をドナー車から直接外して準備するっていうのは、チキンカレー作りでいったら、鶏肉用意するのに鶏から捌くようなもの。 食品みたいに、スーパーでパックされたエンジンとハーネス一式とか売ってたらいいのに。 そして後年、「最近の子供はパックでしかエンジンを見た事が無い」とかい ...
続きを読む
Posted at 2019/06/10 00:33:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月09日 イイね!

拝啓 十九の君へ

19歳で人生初の所有車である、この赤のヴィヴィオを買った時、最初にDIYで取り外した部品は12インチの純正ホイールを留めるM12のナットでした。 あれから16年。 35歳になった自分が、最初の車から数えて10台目の購入車両の、最初にDIYで取り外した部品は、ボンネットを留めるM6のボルトで ...
続きを読む
Posted at 2019/06/09 01:19:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月02日 イイね!

祝・みんカラ歴14年!

祝・みんカラ歴14年!
5月2日でみんカラを始めて14年が経ちます! <この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう> 14年か。 もう、後年振り返って、今がみんカラ史のいつなのかと言えば、間違いなく末期か晩年といえる時代だなぁと思う。 15年前にみんカラが世に現れた時、その手軽さで瞬く間に当時隆盛を誇っていた自作WE ...
続きを読む
Posted at 2019/05/02 15:08:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年04月26日 イイね!

ヴィヴィオが直線番長になった日 [動画]

某大排気量スポーツカーとの追いかけっこは2:30~くらいから。 屋根につけた360度カメラという新世代の映像は、直線番長っぷりをこれでもかってくらい分かります。 基本、後方視点で見てると笑えます(笑) ちなみに、この冬のシェイクダウンから紅茶号Ver2が辿った経緯。 〇プレ・シェイ ...
続きを読む
Posted at 2019/04/26 03:10:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation