• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大型Gタイプのブログ一覧

2014年04月10日 イイね!

久しぶりに200Vのブレーカーを上げた

お久しぶりです。 2月~3月~4月は仕事が地獄のような日々で、結局二か月放置になりました。 1年は12か月しかないのに、そのうちの1/6も何もできませんでした。 そして、ようやく落ち着いてきたので、ぼちぼちと再開です。 毎度のことですが、前回までいったい何やってたのか忘れたりなんかもして。 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/10 21:31:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2013年08月10日 イイね!

こいつのせい

あんな大げさなエンジン下ろしをすることになったんも、なんもかんも こいつのせい。 こいつが抜けんかったからあかんねん。 でもな よく見ると、抜けんかったんと違うて、抜けんようにしてしもたのが解る。 つまりは僕のせい。(´・ω・`)ショボーン ・・・ちゃうねん ...
続きを読む
Posted at 2013/08/10 00:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2013年08月09日 イイね!

お外でできる、エンジンの降ろし方

その1: エンジンを下ろします。 ハーネス・水周り・油周りを全て外したら、ストラットマウント・ミッションマウント・クロスメンバーの三種のメインマウントを外してみましょう。 そうすれば エンジン落ちます(´・ω・`) いい子は落ちないように、ちゃんと考えてエンジンクレーンを使いましょ ...
続きを読む
Posted at 2013/08/09 16:44:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2013年07月17日 イイね!

嗚呼、大自然

虫がすごい パーツがむごい 床がひどい この黒い点は全部虫。これが灯りのあるところに何千匹と群がってくる。 しょうじき、暗くなるとお外で作業できません。(´・ω・`) この暗さあたりが潮時。 ちなみに、今日は休日出勤で、ガレージ着たのは日が暮れてからだ ...
続きを読む
Posted at 2013/07/17 19:58:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2013年07月16日 イイね!

見知らぬ親子連れが突然うちのガレージにやって来ました。

人間ではないけど。 なに、これカワイイ。(;・∀・) 最初、タヌキかと思ったけど、よく見たらハクビシンだった。 この町、夜中になると家の庭に鹿とか狸とか現れたりするのも珍しくないのだけど、ハクビシンまでいるとは・・・ イタチ、ウサギ、シカ、イノシシはこの町で野生で見ましたけど、ハ ...
続きを読む
Posted at 2013/07/16 21:33:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2013年06月13日 イイね!

人それぞれのガレージライフ

人それぞれのガレージライフ
このガレージも建設してから5年が経ちました。 この5年で増えたものといえば、機械や工具なんですが、自分の場合は自動車整備のツールはほとんど増えてないんですよね。 最初がこれで 今がこんな感じで。 壁のOSB合板とかLED照明とかは、全部DIYなため作業者の性格が如 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/13 23:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2013年03月13日 イイね!

交換

2年前の炭酸ガス導入時に一緒に購入した5kgのソリッド溶接ワイヤー、とうとう無くなってしまいました。 まぁ、こんな事もあろうかと、昨年のうちには交換品を用意していたのでした。 ついでにノズル先端のチップ等も変えてしまいます。 それにしても、こう長く使っていると、この溶接機もいろいろと不満 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/13 16:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2012年09月20日 イイね!

工具の置き場所を考える

工具の置き場所を考える
某工具屋で、いろいろ工具を買ってしまいました。 こんなに買ったのに、今すぐ使うモノはこのうちの2つ3つなんだゼ・・・ とりあえず、メガネとかバールとかを収納することにします。 僕は、工具は壁掛けにするのが好きです。どこに何があるのかすぐ解るし、機能的だと思うからです。 壁掛けできない工 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/20 00:05:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2012年09月19日 イイね!

某A社ブランドの100V半自動を使って見るテスト

ストックしている材料が大量に増えたので、既存の物置スペースを拡張することにしました。 とりあえず、置いてある資材を全て外に出します。(この為、大雨だった昨日はこの作業がストップしました) ただの物置に時間も手間もかけたくないので、めちゃくちゃ適当に作ります。使う材料は角パイプ ...
続きを読む
Posted at 2012/09/19 16:49:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2012年09月11日 イイね!

タンゴ

タンゴ
ひょんなことから知り合った、元溶接業のおっちゃんから、もういらないからと溶接面を貰う。 こういう自動遮光面が登場したばかりの時に、営業のあんちゃんに買わされたが、使い辛くて結局現役時代に一度も使うことが無かったそうで、ほとんど新品状態である。 当時の購入値で何万もしたそうで、二つで6千円だった ...
続きを読む
Posted at 2012/09/11 23:22:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation