• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大型Gタイプのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

マッドハウス 杉山氏 ご逝去

その筋では知らぬもののいない、カスタムカービルドの大御所、マッドハウスの杉山氏がお亡くなりになられたそうです・・・ ---引用------------------------ お知らせ 投稿者:K4-GP事務局 投稿日:2013年 3月30日(土)20時58分44秒 取り急ぎお知ら ...
続きを読む
Posted at 2013/03/31 23:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2013年03月29日 イイね!

地味

地味
溶接ばかりの作業だと、画的には何も進みませんので、ブログネタにもなりません。 やってる本人としても、見た目が全然変わっていかないのは、やる気が萎えてきてしまいます。 それにしても、やはりこのサイズになってくると、現状の溶接機のトーチ長2mはきびしい。 やはり5mは欲しいところです。 プラズマがそ ...
続きを読む
Posted at 2013/03/29 23:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2013年03月18日 イイね!

童夢が究極のロードゴーイングカーを作るという話

 童夢という、もはやレース系の車好きには説明不要の会社があります。 http://www.dome.co.jp/index.html  その童夢のWEBサイトには、創始者である林みのる氏のコラムが載っていて、このコラムがまた色々と面白いわけです。こんなモノ、自動車雑誌じゃ絶対読めんわと。   ...
続きを読む
Posted at 2013/03/18 22:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2013年03月13日 イイね!

横転

フレームをよっこいしょと転がしました。 側面や背面を溶接するためです。 もはや一人では持ち運べない重量になっていますが、片側からひっくり返すだけなら何とかといったところです。
続きを読む
Posted at 2013/03/13 16:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2013年03月13日 イイね!

交換

2年前の炭酸ガス導入時に一緒に購入した5kgのソリッド溶接ワイヤー、とうとう無くなってしまいました。 まぁ、こんな事もあろうかと、昨年のうちには交換品を用意していたのでした。 ついでにノズル先端のチップ等も変えてしまいます。 それにしても、こう長く使っていると、この溶接機もいろいろと不満 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/13 16:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2013年03月12日 イイね!

工具・機械はかしこく買おう

プラズマカッターの電極等消耗品を買いました。 僕が使っているプラズマは30年前の製品なんですが、いまだに新品で純正消耗品が手に入ります。さすがはダイデン(今の供給元はダイヘンですが)といったところでしょうか。 これって、この手の機械を使う上では非常に重要です。 消耗品がある機械って、消耗 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/12 14:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2013年03月05日 イイね!

歪みとの戦い

昨晩までの作業で、だいたいの細々としたものを製作して(まぁ、まだまだ残ってるんですけど)、いよいよ仮溶接でつけてある各パイプを本溶接していくわけです。 ボデイから分離したのは、このフレームを横に向けたり、ひっくり返したりしながら、一番溶接がやりやすい姿勢で溶接するため。(上向き溶接は無謀) ...
続きを読む
Posted at 2013/03/05 20:43:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2013年03月04日 イイね!

思い出の解体 part2

さて、フレームが解体され、ようやく自由になったこのスーパー台車1号。 こいつもやっぱり解体です。 正確には、上の部分だけ取り外しました。 もはやこの高さは不便でしかありません。 この下の台座部分だけ使います。 ただ、このままだと、フレーム乗せたら歪みそうだったので・・・ ...
続きを読む
Posted at 2013/03/04 20:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2013年03月04日 イイね!

思い出の解体

僕が最初に作り始めたフレーム試作1号。これは色々な意味での若さゆえの過ちのために没となったのですが、せっかくの思い出の第一号であるので、とりあえずこの自作の台車1号に載せて置いてありました。 というか、このフレームに使い道などなく、ただの高価な鉄くずだったりしたのですが、既に相当な重さになっ ...
続きを読む
Posted at 2013/03/04 20:20:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | T-top | 日記

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 4 56789
1011 12 13141516
17 181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation