• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大型Gタイプのブログ一覧

2018年05月11日 イイね!

[長い間]まさやんランドの掲示板閉鎖について[お疲れ様でした]

[長い間]まさやんランドの掲示板閉鎖について[お疲れ様でした]
ちょっとショックだったけど。 でも、今年2月に閉鎖していたことを 5月も中頃の今になって初めて気が付いている時点で まさやんさんが文中に綴った、 個人管理の掲示板としては一定の役割を果たしたかなとの判断から今回掲示板を閉鎖することに決めました。 (原文ママ) という、今現在の状況 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/11 21:39:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月07日 イイね!

フェス走行会レポート -ドリフの大爆走編ー

フェス走行会レポート -ドリフの大爆走編ー
第一回フェス走行会レポート その3 片手で数えるほどの走行会参加経験しかない僕であっても解る、この走行会の特殊性の一つが 一つの走行会にグリップ枠とドリフト枠が混在しているところ だったなと回想します。 基本的に、走行会ってグリップならグリップオンリーになるし、ドリフトならドリフトオンリー ...
続きを読む
Posted at 2018/05/07 01:05:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月04日 イイね!

フェス走行会レポート -導かれし奇特な者たち編-

フェス走行会レポート -導かれし奇特な者たち編-
第一回フェス走行会レポート その2 当日の走行会参加は、これまでのサーキット試験走行とは違って事前に告知していたことや、またフリー走行とは違い走行会というイベントでもあった事もあり、お仲間が見物に来られました。 会社の車好きな先輩や、サーキット近くに住んでる家族などは気軽に来れますが、今回 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/04 01:48:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月02日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!
5月2日でみんカラを始めて13年が経ちます! <この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう> これからも、よろしくお願いします! みんカラ登録した年に生まれた子がもう中学生になっている年頃…(*´-`)
続きを読む
Posted at 2018/05/02 02:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月02日 イイね!

第一回フェス走行会レポート -ヴィヴィオGT1500走り納め編-

第一回フェス走行会レポート  -ヴィヴィオGT1500走り納め編-
去る4月22日に行われた第一回フェス走行会 この走行会は、ある意味 この紅茶号プロジェクトの集大成的なイベントになりました。 後から振り返ると、あの一日には、この10年に渡ったプロジェクトによって立った様々なフラグが回収されていったような1日であったなと。 そんな、色々な側面から意味のあった ...
続きを読む
Posted at 2018/05/02 14:22:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 23 45
6 78910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation