• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大型Gタイプのブログ一覧

2012年01月25日 イイね!

やり残していた事をやる

やり残していた事をやる 改造作業が次のステージに進んだといえなくもない感じになってきたので、その次に進む前に、これまで気にはしていながら、放置していたガレージ内の諸々の後片付けやら、設備の構築などをやってしまうことにした。








 まずは、エアーの配管。 2年くらい前に始めときながら、今までずっと放置してた(笑) 写真のホースリールに、コンプレッサーからのエアーホースを直につなげて、とりあえずエアー工具を使えるようにして、困らなかったのでそのままにしてたのだが・・・



 先日、昼間からガレージきて、数ヶ月ぶりに掃除しまして、ついでにちょっと模様替えというか、会社の後輩からもらたメタルラックに溶接関連の機材を集約させて、一箇所に設置してみた。
 んで、左側のグレーの機械が、わりとよく使うプラズマカッターなのだけど、今まではこれ使うときは、ホースリールからホースひっぱって、ここに繋げてたんだけど、そうすると床をホースがはって邪魔だし、他のエアーツール使う度に取り外したり付けたりするのが面倒になってきた。

 そんなわけで、いいかげん設置するつもりだったエアー配管をここまで持ってきて、プラズマ専用のエアー通路を常設しとこうと。



 もちろん、エアーチャックはいくつか追加して、他のエアーツールもここから使えるようにしますよ。


 元々、二年前に始めた時に、ある程度の材料は買い揃えていたのだけど、さすがに全てを事前に予測して買っては無かったので、完成までにはいくつかの部品が足りない状態に。

 そんなわけで、明日はホムセン寄って部品買ってこよう。
Posted at 2012/01/25 01:55:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2012年01月17日 イイね!

SA・MU・I

SA・MU・I現在、室内気温6℃

先週は10℃だったのに、1週間で急激に寒波が。 窓から見える山は真っ白だったし。

吐息も白い。

先週発注した材料が間に合わなかったので、あまりすることないけど、某氏の某劇画車のブログ見て、やる気だけは上がってるので、1日でも早い完成目指して何かはしようと思う(笑)

しかし、寒いわ・・・
Posted at 2012/01/17 20:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2012年01月12日 イイね!

バイスその2

バイスその2前から欲しかった、いわるゆる一般的なバイスを買いました。

その2とありますが、実際にはこっちのほうが先です。(去年の11月末に買ってますので)

アストロのセールで色々かったついでです。

それなりに大きい普通のバイスがあればよかったんですが、これが360度回転できると書いてあって閃きました。

これを上手く設置すれば・・・




今まで、45度以上の斜め切りは、このように四苦八苦しながら切っておりましたが・・・




こんな風に、丁度バイスの挟み込む部分が隣のテーブルの高さと同じになるように台を追加し、そこにバイスを固定しました。

これでチップソーの備付バイスの限界を超える45度以上の角度でも、しっかりと固定できるようになりました。

結果は大成功です。





思わぬ副産物として、45度以下の角度も、チップソーの側で固定する必要がなくなった為、作業速度が大幅に向上しました。
今までは、角度切りをするたびに、チップソー側バイスのボルトを緩めて角度をかえていたのですが、これがまた面倒なうえに、直角以外の固定は対象が滑ってしまって、作業スピードがかなり悪かったのです。

しかも、直角切りと角度切りは、交互に入れ替わるので、其の都度バイスの角度を変更するので、余計に手間です。
今回、これで直角切りと角度切りは別のバイスになり、その手間も省けました。

工業用のメタルソーでもあれば良かったんでしょうけど、さすがにそこまで設備投資(中古でも10万円~から)するのもなぁ・・・と。まぁ一瞬導入も考えましたけどね。(笑)

とにかく、これで作業スピードが大幅に上がって、昨日はずいぶんと作業がはかどりました。
なにしろ、この様な斜めに切る角パイプが、まだまだいっぱいありますので・・・


Posted at 2012/01/12 00:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2012年01月11日 イイね!

こういうのが欲しいと思ってた

こういうのが欲しいと思ってたボール盤でがっつりと作業をやっている方には、これがあればどれだけ楽になるか解って頂けることと思います。

そんわけで、フライス盤的に、対象のものを二次元的に動かせるバイス、其の名も二次元バイスなるものを地元のホームセンターで見つけ、思わず買ってしまいました。


これで、これから行う穴あけ作業がガンガン行える~








・・・と思ったら、今持ってるボール盤では小さすぎたでござる(´・ω・`)台座に置けねぇ・・・

・・・ま、まぁ別にいいです。
このバイスを買っても買わなくても、今月中に中古で200V動作のでっかいボール盤を導入する予定だったのです!(´;ω;`)クヤシクナンカナイヤイ

その大型ボール盤がくるまでは、この小型ボール盤で無理やり使うことにします。
そんなわけで、メインの作業には使えないので、試験をかねてちょっとした特殊工具を作ってみることにしました。






C型クランプの棒ネジ部を短くカットし、ピンが通る穴を増やします。

なんで、こんな事をするかというと。



こんな風な、狭い空間で使いたかったからです。


しかし使い勝手は、ちょっとイマイチだったので、今度もうちょっとマシな形状に改良しようと思います。
Posted at 2012/01/11 23:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2011年12月29日 イイね!

なんとか正月までに間に合った

なんとか正月までに間に合った炭酸ガスが




今月始め(12/2)にガス欠してから、地元のガス屋に頼んで、すったもんだ(というほどの事でも無いけど)があって、昨日補充されました。


これで、正月休みは作業ができる。
Posted at 2011/12/29 22:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation