• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大型Gタイプのブログ一覧

2010年07月14日 イイね!

ガレージ快適化計画

ガレージ快適化計画 改造計画が、とりあえず一つの山場を越えることができて、これからが本格的な作業が始まるというところで、作業の方はいったん中断。

 今の作業場では、工具も道具もガレージの使い方もぐちゃぐちゃ過ぎて、改造しながら別の車のメンテなどが大変やりづらく、これでは作業の本丸に入れんということで、前々から考えていたガレージ快適化計画が始動。
 これが終わるまで、本道の紅茶改造はいったん休止なのである。 (ますます、どこぞの漫画家みたいだ)


 そんなわけで、ガレージライフなどの色々なガレージ雑誌を眺めつつ、いろいろと参考にしながら、うちのガレージを、もっと見栄え良く、そして使いやすくしていこうと思う。

 そこで、登場するのがこのOSB合板である。(専門家に言わせればOSB”合板”という言い方はおかしいらしいが、世間的にそれで通っているんだからしょうがない)
 こいつは値段も安く、それでいれ剛性も高く、なおかつ塗装をしなくても独特の外見のおかげでそのまま貼り付けても十分インテリア性が高いという、D.I.Yガレージ派にはうってつけの木材である。

 今回は、この板をサイズにあわせて切断し、柱とトタン丸出しの内壁に貼り付けていくのである。


 筋交いが入っている所は、ビスを打ち込んでいく対象が斜線で、合板越しでは分り辛くなるので、レーザーでガイドをしてみたり・・・
 固定ラインが斜線1本だけだと強度的に弱いかもですが、まぁこのタイプの壁には重い物かけるつもりはないので・・・


 
 筋交いがないところは、数本あるヨコの木に安定して打ちつけられるので、こんな風に工具つるしてみたり。
 しかし、こういう風にすると、綺麗な工具が欲しくなって困る(笑)


 そんなこんなで・・・


びふぉー

あふたー

 いや、まだ全然途中なんですけどね。(笑)
 時間と材料が足らなくなったので、今日はここまでにしときました。

 工作台の位置など大きく移動させています。今までの位置関係だと、いろいろと不都合があったので。


 また来週に続きやります。
 合板が全部で10枚くらいはいりそうです。







Posted at 2010/07/14 23:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2010年07月05日 イイね!

人生いろいろガレージいろいろ

人生いろいろガレージいろいろ今日は、久しぶりのガレージの床掃除をしました。

 うちのガレージは、車のガレージというわりには、ボルトやナットを緩めたり、オイルやグリスにまみれたりする事が、ほとんどありません。
 そのかわり、鉄を切ったり削ったり穴あけたり溶接したり、木を切ったり削ったりしてる事がばかりで、ガレージというより工房といったほうがしっくりきます。

 そんなわけで、普通のガレージの掃除なら、汚れやゴミの原因は、オイルやグリスや砂や埃といたものが大半を占めるのだと思いますが、うちはの汚れやゴミの原因は大量の鉄粉と切り屑と、そして大量の虫の屍骸です。

 鉄屑が出る場所はまだ決まっているので掃除がしやすいんですが、虫の屍骸は物が置いてある所の下とか隙間とか、そういった物をどかさないと掃除できないところばかりに集中して、掃除がとてもたいへんです。(;´Д`)


 今日も、総勢100匹は超えるであろうカメムシ何だかよくわらない虫のご遺体を土に還しました・・・
Posted at 2010/07/05 21:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | モブログ
2009年10月07日 イイね!

台風対策

台風対策一応床下浸水程度までは想定して、水に浸かるとまずい物を床上にあげてみた

まあ ここが浸水するということは雲出川が氾濫するってことになるんですが(笑)
Posted at 2009/10/07 15:43:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | モブログ
2009年09月24日 イイね!

完了

完了エンジンOK

シフトチェンジOK

ライト・ウィンカー類OK

タイヤ・・・まぁ溝無いけどOK

ワイヤー類・・・かえなきゃいけないどとりあえずOK

カウルのネジ余りなしw

普通に走れるようになった(;´∀`)



あとは、免許をとるだけ(爆)



 今が一番のツーリング時期だというのに、未だに免許とりにいってないとか・・・ どんだけやる気無いんだよ俺(´・ω・`)
 週1でしか行けないから、今からいっても免許取る頃にはどう考えても真冬です。本当にありがとうござました。
Posted at 2009/09/24 21:01:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | モブログ
2009年09月24日 イイね!

ふぅ

ふぅ今日のところはこれで勘弁してやる(*´Д`)=з



シャッターしめなきゃ虫の大群が攻めてくるが、シャッター開けなきゃ僕が一酸化炭素中毒で死んでしまう(((゜д゜;)))
Posted at 2009/09/24 01:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | モブログ

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation