• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大型Gタイプのブログ一覧

2016年12月13日 イイね!

だから僕も色々と書き残しておこうと思うのですよ 誰の役にたつかは知らんけど

最近になって、突然昔に書いた整備手帳やらパーツレビューに突然イイねが入って驚いた方。

その犯人は僕かもしれません。(´・ω・`)ノ

色々と、勝手に勉強させて頂いております。m(_ _)m





おかげで、紅茶号の電装類もあらかた完成の算段がつきました。





そんなわけで、素人の車造りってのは、車弄りの個人的未踏領域に踏み込んでばかりなために、膨大な先人の足跡を拝めるIT時代というものは、非常にありがたいわけなのです。


そもそも、この紅茶号の制作にしたって、まだブログも無かった時代からD車の制作記をネットに書いてくれていた某出雲大社のある県の車屋さんとか、今は消えてるけど学生が一人でパイプフレームのオリジナルカーを作って(しかも100Vの溶接機でだぜ)K4GPでるまでの制作記を綴ったyahooブログとか、某千葉のコーチビルダーさんが造った某サーキットの狼なイタリアンスーパーカーの制作記であったりとか、そういった先人の足跡からいっぱい勉強させて頂いて、そのエネルギーを糧にしてここまでやってきたのです。

車造りの画像1枚あげてくれるだけで、そこには膨大なヒントがつまってるわけです。

そんなヒントがあるだけでいい。それで十分。

本当に、貪欲に自分に無い知識やノウハウを吸収しようと思う人間は、そのヒントをきっかけに新たな語彙を増やしたり、工具を知ったり、方法を見つけたりして、見様見真似でやっていって、斜め上に進んでいくんです(笑)


例えばそう、もう何年も前、それこそあの忌わしい大震災の起きる前の事。僕は某千葉のビルダーさんのブログで、”フィッシュマウス加工”という言葉を知り、ビルダーに必要な語彙を増やしました。
その結果、うちのガレージにはローカルな知人から「個人で趣味で持ってるのがおかしい」と言われる機械が鎮座する事になります。(笑)
このブログと「フィッシュマウス加工」というワードとの出会いがなければ、紅茶号はフルパイプフレームにはなっていなかったでしょう。



そんなわけで、僕の紅茶号制作記には、高度な知識も革新的な技術も何ひとつもありませんが、
ただの文系の素人が、好奇心だけで独学でFF軽自動車のパイプフレーム化とミッドシップ化を行った
という出来事だけは、嘘偽りの無い事実で、それをありのままに書いているのがこのブログです。

特に何かを教えるつもりも無く、教えられるモノもありませんが、多分日本でこういうブログってのはまだ少ないと思いますので、本気で同じ事をやりたい同じような文系素人でコミュ症な方にとって、何かのヒントになりゃ幸い・・・くらいに思っております。


この計画を公表してから、時々お初の方から、なんだかとてつもない事をやっているというような過大評価を受けることがあるのですが、この改造作業の中身は全然まったくそんな大袈裟ななもんでもなく、とっくの昔に色んな人がやり尽しているような行いの足跡を辿っているだけなので、過大評価の言葉を頂くたびに心が叫びたがっているんですが

言うなれば、僕がやってるこってのは


小学生の夏休みの宿題を100年分やっている感覚


それが、素人ビルダー大型Gタイプの『紅茶号改造記』なのです。


さて、紅茶号の次は何しよう。



Posted at 2016/12/13 22:57:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | T-top | 日記

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456 78 910
1112 1314151617
181920 21222324
252627282930 31

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation