• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大型Gタイプのブログ一覧

2018年11月17日 イイね!

久しぶりに紙の本を買う

久しぶりに紙の本を買う一年以上ぶりに 本屋で本を買った。
それだけぶりな事が分かったのは、ポイントカードに記載の前回購入日(だからポイントは消失していた)



そんな、もう電子書籍以外買わない僕が紙の本を久方ぶりに買った理由は表紙を見れば一目瞭然。

ノーチラスのF川さんの、2010年代の作品の中で代表作であり、僕の車自作活動史において語らずにはいられない某劇画車の今の姿が掲載されていたから。




その記載された文面にちょっと思うところがないでも無いが、こういう世界がこの日本にあるっていうのが次世代の車好きに伝われば良いな思う限り。





10年前に偶然買った某雑誌で、まさにフレームが作られている最中のこの企画に出会った僕のように。



当時はグループBマシンの資料集めしてたので、この雑誌も↓の見開き写真目当てで買って帰って読んでたら、件の企画に出会ったのでした。

Posted at 2018/11/17 23:37:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation